
海外進出コラム 241029|海外の販路開拓に限界を感じているあなたへ
こんにちは。
一般社団法人Glocal Solutions Japan
代表の深野です。
「海外の展示会に出展しても思ったように成果が出ない」
「既存の取引先の売上が減少しているため、新しい取引先を開拓したいが、具体的な方法がわからない」
このような課題をお持ちの方は少なくないでしょう。
これはよくある海外展開したい企業の担当者から聞く
よくある悩みです。
なぜ、展示会で成果が出ないのか?
なぜ、新規開拓が上手くいかないのか?
それには理由があります。
かつて、海外の展示会には
意思決定者が新しい情報を手に入れるために
会場へ足を運んでいました。
しかし、今では新しい情報は展示会へ行かなくても
手に入れることができるからです。
それにも関わらず同じ方法を繰り返していては、
意思決定者と商談する機会が得られません。
だからといって、
他に何をしたらよいかわからない…
そういう悩みを聞くとがよくあります。
もちろん展示会で成果を出している企業もありますが、
どちらかというとニッチな技術であったり、
特殊な業界であったりでします。
一方、弊社のクライアントは、
私たちのコーディネートによって、
意思決定者との商談を毎月数件は実施しています。
これができるのは、
私たちは、海外の経営者のネットワークがあるからです。
実はこれだけではありません。
まったくコネクションのないところからも
意思決定者との商談を実現しています。
このやり方には再現性があり、
プロセスどおりにアプローチすれば、
結果をだせることが確認できています。
もちろん、そもそも商品や技術が優れていれば、
という前提になりますが。
これまで、私たちの手法は、
社内だけで共有してきました。
しかし、これでは不十分だと考えるようになりました。
なぜなら…
弊社団のミッションである、
地域の企業を海外と直接つなげることで
地方創生を実現する。
これを実現するには、
より多くの企業に私たちのやり方を
実践してもらうことが必要だ。
そこで、2025年から
GSJが確立したやり方を
実践しながら学ぶ講座をつくることにしました。
まだ構想段階ですが、
講座では、ただ学ぶだけでなく、
実践する場を提供したいと考えています。
つまり、学んだらすぐに
自分たちで販路開拓をやってみる。
さらに、各企業に対して
個別サポートも取り入れ、
卒業する頃には海外の取引先ができている状態を目指します。
これまでの弊社の支援は
1社に対して個別に行ってきました。
これは1対多数にすることで、
より多くの企業にビジネスの機会を提供できます。
さらに、一緒にチャレンジする仲間ができることで、
海外の情報を共有したり、悩みを共有したり、
協力しあうこともできるようになります。
このような場を創っていきたいと
考えています。
もし、この講座に興味があれば、
ぜひご連絡ください。
実際の講座の案内は来年になりますが、
2024年中にご連絡いただいた方には、
より手厚いサポートをします。
地方の企業が海外と直接ビジネスができる時代です。
一緒にチャレンジしてきましょう。
一般社団法人Glocal Solutions Japan
代表理事 深野裕之