こんにちは、グローカルセンターインターン生のみぞとみさきです🌻
今回は、京都共創ゼミ~京都の未来を創るサードプレイス~ 8/26(月)の活動の様子をお届けします。
当日は、コミュニティ・バンク京信 理事長 榊田隆之氏をゲスト講師としてお招きし、講演していただきました。その中で私たちが印象的だった3点をこの記事でお伝えします。
講演「日本一コミュニケーション豊かな会社をめざして」
①人と人とのつながり
「地域の方と目線を合わせて、本気でやる。」
金融の仕事はお金の融通をする場というイメージが強い。しかし今では、お客様の課題解決への取り組みも行っている。
「コミュニティバンク」を掲げる京都信用金庫では、地域の方々のお悩みや課題に積極的に関わる”課題解決型店舗”※を起点にその取り組みを広げ、お客様に寄り添う温かい金融を実践している。
また、コミュニティ・バンク京信は、様々な人の「?」が集まり、つながる場所「QUESTION」という共創施設を運営している。みんなでコラボしあいながら、共感で繋がり合いながら、そこで生まれるイノベーションやコミュニティを大事にしていくことが地域社会を豊かにすることに繋がる。そうした考えのもと、コミュニティマネージャーをはじめ、様々な人々が寄ってたかって課題解決にあたっている。
②分散型組織と自律型人材
「言ったもん勝ちの社内風土をつくる」というお話の中で、取り組みとして次の3点(①対話型経営、②分散型組織、③自律型人材の育成)が挙げられた。この話の中で特に印象的だったのが次の言葉。
▼【取り組み】コミュニティ・バンク京信「エリア自治」
③NO Boundary ではなく BEYOND Boundary を
講演の後、質疑応答の時間が設けられました✨
【🌷質問タイムより🌷】
〇感想
みぞ🧸
みさき🐬
榊田隆之さま、講演ありがとうございました🌻