![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90791524/rectangle_large_type_2_274815a9bf778836b6bff4e7aef814c2.jpeg?width=1200)
11/16FORUMまであと7日🌟学生メンバーヤスより🌐
こんにちは、TOYOTA Projectのヤスです。
みんな同じ空を同じ時間に見上げた昨日の皆既月食は、感動的でしたね。
さて。TOYOTAプロジェクト1周年記念のフォーラムまであと一週間となりました。僕は、TOYOTAプロジェクトの日本チームがこの一年間で、どのような疑問を持ちながら、アクションしてきたかについてお話しします。
📝この半年の活動・リサーチのプロセスレポートです
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございます。
🌐6/8 Immilab 北川ペドロソ実萌さんヒアリング
🐾6/11 西成ハブサービス 小林大悟さんヒアリング
🌱7/4 株式会社エコリング(Bcorp取得企業)訪問
👀9/16 税理士兼天下一品知恩院店のオーナー 岡村 勇毅さんヒアリング
日本チームは、DOMIが提唱する社会課題解決を軸とするビジネスモデルの日本・京都への適用のために、昨年から学生を中心にリサーチ活動を行ってきました。特に、この1年は「日本や京都にある貧困問題って何か?」をテーマとし活動していたため、フォーラム内で日本の貧困問題の実情についてもお伝えできればと思っています。
このフォーラム内で、学生の方には「身近な学生や海外の学生が参加している越境間の活動があることや、企業の中でも社会課題を軸に活動をしているものがあること」を感じていただきたいです。
また、企業の方々には、「企業・セクター間の垣根を超えた課題解決の方法があることや日本で貧困問題が実際に起こっている実情」を知っていただきたいです。
この1年の振り返りと次の1年の活動のスタートという節目に、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!!
![](https://assets.st-note.com/img/1667948432141-AgZqUX43zB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667948492023-xbvebGVfwn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667948662153-qX2NM8JN1n.jpg?width=1200)
▼フォーラム概要
https://www.toyotafound.or.jp/international/2022/tevent/20221116.html
▼プログラム概要
https://toyotafound.secure.force.com/psearch/JoseiDetail?name=D21-N2-0087
皆さまのご参加、おまちしています🌼
![](https://assets.st-note.com/img/1667948686186-Es3jUMOLpP.png?width=1200)