
SNSのClubhouseが個人的になんで流行るかを分析
ここ一年間はチョコレートのアポロやピノをはじめ、なんで売れるのかを考える時間を定期的に作って分析しています
Clubhouseがトレンド入りいしている理由はこうだと思います。
1つ目「招待という特権制度」
招待がないと入れないというVIP感。
最近は、飲食店でも会員制などの知る人ぞ知るお店のプレミアム感が差別化に繋がり流行っている傾向にあると思っていて近いものを感じます。
2つ目「時代の流れ」
コロナウイルスの関係でZOOMが急激に普及し、ZOOMが抱えた課題を軽くクリアしていて、まさにコロナの状況を活かしたアプリという感じがします。
「顔出し前提ではない事」が人々のハードルを下げている気がします。
そして、ZOOMやスマホ周辺産業の勢いでAirPodsなどのイヤホンの普及に乗せられて、定番化しそうだと感じます。
使用感をレポートすると、簡易に個人のラジオ発信が可能になった気がします。
スマートフォンが普及した時も、LINEがなんだかんだで普及し、メールの価値が減っていた時と同じ感覚に近い気がしています。
(ビットコインに関しては、想像できない領域です。笑)
個人的には、見解なのでメモ程度に書き留めておきます。
ちなみにclubhouseのアカウントは@keita.kanshaになります。
フォローお待ちしております。