![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21635733/rectangle_large_type_2_43de3c2117f38558a1023b61deb2047b.jpg?width=1200)
noteさん、はじめまして。
私YUNAはこんな人です
関西の水どころ、滋賀県にてほんのりまったり育ち、就職して怯えながら東京にやってきました。(東京って怖いところだと思ってました)
そんな自分が、駐在妻として関西どころか日本も飛び出してアメリカに暮らすようになり、はや五年が経過しようとしています。
友達もいない、英語も話せない、仕事もしないでどうやって過ごせばいいのか不安でいっぱいだった五年前に比べ、最近は日々の暮らしや海外子育て、そして自分の人生についてちょっとずつ楽しめるようになってきたかな~というところです。
アメリカに暮らしているといっても、家の中ではずっと日本語で会話しているし、日本のドラマだってチェックするし、本棚の中も日本語の本ばかりなので
家の中にいる限りは日本にいた頃とそう変わりない生活を送っている気がします。
ただ、日常の中で触れるちょっとした異文化や未知の体験、海外にいるからこそ感じられる日本のいいとこ・悪いとこなど
自分が暮らしている環境で積み重なっていく日々の中に、ちょっとしたTipsや小さな発見があるようにも感じます。
ただそれは、どこかに書き留めなければさらさらと流れていってしまうくらいの些細な体験ばかり。
自分自身の日常に対するアウトプットが、もしかしたら誰かをクスっとさせるような出来事になるかも。たまには、「おっ、これいいやん」と思われるようなお役立ち記事も書けるかも。
そんな妄想を膨らませつつ、色々書いていきたいなーと思います。
普段は何をしているの?
基本的に、働くということが大好きです。
東京にいた時も、月の残業時間が多い月で100時間を超えたり、土日出勤や夜勤からの日勤など各種のブラック企業要素をこなしてきましたが
そこまで苦でもなく、でっかいトラブルをチームで乗り越えていったりするのも充実感がすごすぎてむしろワクワクしたものです。
そんなわけで、今も6歳・3歳・1歳の子供三人を育てる傍ら、生活費の困窮に喘いで始めた在宅ワーク(アパレル物販と情報発信)を実践して育児&ビジネスを楽しんでいます。
やりたいことが多すぎて、一日が50時間くらいあればいいのになーと思うこともしばしば^^
(でも多分そんなにあったら漫画とゲームに費やす時間が増えるだけだろうな。。)
noteでこんな人と繋がりたい!
自分と同じように海外で頑張っているママさんや、ポイ活・ブログなどのネットビジネスを頑張っている方と繋がれたら嬉しいです。
noteさん、これからどうぞよろしくお願いしまっす!
いいなと思ったら応援しよう!
![由奈(YUNA)| アメリカ在宅フリーランス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21179887/profile_6018a2ca9b27ef632ea38d33734ee9f2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)