![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32077236/rectangle_large_type_2_6318e1214d5345206f3c6479f2565194.jpg?width=1200)
家賃支援給付金は、国だけではありません。 ~東京都家賃支援給付金の申請が始まります~
家賃支援給付金については、案内のとおりです。
東京都では、国の家賃支援給付金に3か月分を上乗せして給付する制度が実施されます。
給付対象が、国の制度と異なりますので注意が必要ですが、対象になるなら、国の家賃支援給付金とあわせて利用したい制度です。
給付額
次のように計算した月額相当額の3か月分となります。
対象要件
給付を受けるには、次の要件をすべて満たす必要があります。
1. 国の家賃支援給付金の給付決定を受けていること
2. 東京都内に本店・支店等のある中小企業者※、個人事業主
※中小企業基本法に定める中小企業者となります。
国の家賃支援給付金では、資本金10億円未満の中堅企業が対象になっていますが、東京都の家賃支援給付金では、資本金3億円以下の中小企業が給付対象となりますので、注意が必要です。
3. 都内の土地・建物の家賃(管理費、共益費、消費税を含みます)の支払いをしていること。
申請受付
8月中旬から受付開始の予定です。8月8日現在、東京都のホームページにはまだ開設されていないようですが、コールセンターが案内されています。
東京都家賃等支援給付金コールセンター
電話番号 03-6626-3300
開設時間 9時~19時(土日祝日含む毎日、11月以降は土日祝日・年末年始除く)