見出し画像

【最新情報】Google広告(P-MAX)直近アップデート情報まとめ/インハウス支援向け情報発信✨

こんにちは!マエストロです。インハウス支援向け情報発信として
【最新情報】Google広告(P-MAX)直近アップデート情報まとめを共有させていただきます。

年末年始の大型連休明けの慌ただしさも落ち着き、来期施策についても
資料をまとめている企業広報担当者様も多いのではないでしょうか?

本投稿では1月(※月途中ですが)
直近アップデートされた成果パフォーマンスの高い
Google広告プロダクト最新P-MAXアップデートをまとめたので見逃していた内容がないか各自ご確認ください。
広告運用や広告戦略に活かせるヒントが見つかるかもしれません。


注目アップデート5選

--------------------------------------------------------------------------------

1、2025 年 1 月から新しいキャンペーンにブランド ガイドラインが必須に

Google は、2025 年 1 月 20 日より、新しいP-MAX(パフォーマンス マックス キャンペーン)に必須のブランド ガイドラインを導入します。このアップデートにより、キャンペーン内でのビジネス名とロゴ アセットの管理方法が変更されます。

コアな変更
∟UI を通じて作成される新しいパフォーマンス最大化キャンペーンには、次のものが必要です。

  • 商号資産

  • ロゴアセット

  • 横長ロゴアセット

これらのアセットは、アセット グループ レベルではなく、CampaignAssetリソースを通じてキャンペーン レベルでリンクされます。広告主は、キャンペーン内のフィールドを確認することでブランド ガイドラインのステータスを確認できます。
--------------------------------------------------------------------------------

2、P-MAX アセット グループ レベルでのコンバージョン アクションの最適化を有効化

Google 広告はP-MAXを更新し、広告主がアセット グループ レベルで特定のコンバージョン アクションを最適化できるようになります。アセット グループ内でコンバージョンを有効化、一時停止、または削除できます。

この新しい機能は、P-MAX管理における大きな進歩であり、次のようないくつかの戦略的利点をもたらします。

  • マクロコンバージョンフォーカス:広告主は、購入やリードなどの主要なコンバージョン目標にアセットグループを具体的に向けることができるようになり、長期的なパフォーマンスが向上する可能性があります。

  • 戦略的なコンバージョントレーニング: 新しいアセットグループは、マクロコンバージョンに移行する前に、マイクロコンバージョン(CTAボタンのクリックやカートに追加アクションなど)を利用してコンバージョンアルゴリズムをトレーニングできます。

  • 強化されたパフォーマンス分析: コンバージョンアクションごとに各アセットグループをセグメント化する機能により、パフォーマンス指標に関するより明確な分析情報が得られます。

このアップデートの目的は、広告主がP-MAXをより細かく制御できるようにし、特定のビジネス目標に合わせたより正確な最適化戦略を実現できるようにすることです。この機能は、技術的な問題が解決され次第、包括的なテストに利用できるようになります。
--------------------------------------------------------------------------------

3、検索語句分析にソース列を追加

Googleアドワーズ検索キーワードインサイトレポートに、新しいソースカラムを追加しました。この機能強化により、広告主は特定の検索カテゴリーで広告がトリガーされる要因について、より深い可視性を得ることができます。

新しいソースカラムの詳細

新たに導入されたソースカラムでは、以下を含む複数のトリガー要因が明らかになります。

  • 検索テーマ

  • URL

  • クリエイティブアセット

  • その他の関連要素

    ソースカラムへのアクセス方法

広告主は、以下の手順でアカウントにアクセスし、この新しいカラムが利用可能かどうかを確認できます。

  1. キャンペーン

  2. インサイトとレポート

  3. インサイト

  4. 検索キーワードインサイトセクション

  5. 検索カテゴリー

ソースカラムは、特定の検索カテゴリーに広告を表示するGoogleの根拠を具体的に示し、広告主はパフォーマンスマックスキャンペーンのトリガーについて、より透明性の高い情報を得ることができます。
--------------------------------------------------------------------------------

4、Google Ads、パフォーマンスの最大化を目的とした「プライベート検索キーワード」ラベルを導入

Googleは、Google Ads P-MAXプラットフォームに新しい機能を導入し、検索カテゴリーに「プライベート検索語」という指定を導入しました。

Googleは、90日間の期間内に50件未満のユニークユーザー検索があったクエリをプライベート検索語と定義しています。この新しいラベル付けシステムは、ユーザーのプライバシーを保護しながら、広告主に対して検索クエリの件数が少ないことについてより明確な情報を提供します。

非公開検索用語のラベル表示の導入は、P-MAXにおけるGoogleの低ボリューム検索データの表示方法に大幅な変更をもたらします。この変更により、広告主は広告がトリガーされる検索クエリの性質をよりよく理解できるようになり、また、あまり一般的ではない検索についてはユーザーのプライバシーが保護されます。

このアップデートは、P-MAXプラットフォームにおける広告の透明性とユーザーのプライバシー保護のバランスを保つというGoogleの継続的な取り組みを反映したものです。
--------------------------------------------------------------------------------

5、アセットグループのセグメントオプションを導入

広告主が表形式でアセットグループのパフォーマンスデータを直接セグメント化できるようにしました。この新しい機能は、現在一部の広告主を対象に提供されており、キャンペーンのパフォーマンスに関するより深い洞察を提供します。

主なセグメント化オプション

新しいセグメント化機能により、広告主は次の6つの主要な観点からP-MAXのアセットグループを分析することができます。

  • 期間

  • クリックの種類(ネットワーク横断クリック

  • コンバージョンデータ

  • デバイスのパフォーマンス

  • ネットワーク統計(ネットワーク横断

  • トップパフォーマーとその他

強化されたコンバージョン分析

特筆すべき追加機能として、コンバージョン・セグメンテーション機能があり、コンバージョン・パターンに関する詳細な洞察を提供します。広告主は現在、以下のことが可能になりました。

  • 異なるコンバージョンアクションにおけるコンバージョン値の追跡

  • コンバージョンまでの日数指標の分析

  • アセットグループのコンバージョン効率の測定

  • 異なるユーザーセグメントにおけるコンバージョンタイムラインのモニタリング

コンバージョンまでの日数という指標は、キャンペーンの最適化に特に有効であり、広告主は各アセットグループのコンバージョンまでの期間を把握することができます。このデータは、実際のパフォーマンスデータに基づく予算配分や入札戦略に役立てることができます。

利用可能状況

この機能は現在、一部のGoogle Adsアカウントに展開されており、今後数か月の間にさらに多くのアカウントで利用可能になる予定です。広告主は、P-MAXのキャンペーンビューで、これらの新しいセグメントオプションにアクセスできるかどうか、アカウントを確認することができます。
--------------------------------------------------------------------------------

まとめ

全体的に大きなアップデートは少なかったように思いますが、細かなところでできるようになっていることが増えている印象がありましたね。
月内に振り返って広告アカウントへの反映や運用戦略に役立てられるといいですね。

本投稿はいかがでしたでしょうか?

このアカウントでは
マエストロの12年間のデジタル広告キャリアで培った経験と
知識を、皆さまに惜しみなく共有していきます!✨

この旅路で学んだ最も重要なことは、広告は単なる宣伝ツールではなく、ブランドと顧客を結ぶ架け橋だということです。この信念をもとに、新たな挑戦として、このnoteを「デジタル広告の教室」として運営していきます。

【このnoteで発信する内容】

■海外広告展開のノウハウと最新トレンド

■効果的な国内集客戦略と実践テクニック

■インハウス広告運用の実践講座

■広告代理店依存からの脱却方法

■デジタル広告業界の最新動向分析


【このnoteが特に役立つ方々】

  1. インハウス支援を必要とする企業の皆様

  2. 広告代理店依存から脱却したい広報担当者の方々

  3. 自社集客でお悩みの事業主の皆様

  4. 海外広告を始めようと考えている事業主の方々

  5. インバウンド施策として収益改善したい企業の広報担当の皆様

  6. インハウス始めたけども、最新媒体の情報が一切入ってこない方々向け

広告のプロフェッショナルとして私の経験談、成功事例、失敗から学んだ教訓、そして日々のインサイトを交えて、リアルな情報をお届け予定です!


デジタル広告の世界は日々進化しています。
しかし、私は信じています。正しい知識と戦略があれば
誰でもデジタル広告で成功できると。

このnoteを通じて、皆さんがデジタル広告のプロフェッショナルへと
成長されることを願っています。

現代のビジネスパーソンにとって、デジタル広告の知識は必須のスキルです。

このクラスに参加する準備はできていますか?
フォローボタンが、あなたの入学手続きです!✨

さあ、一緒にデジタル広告の新しい世界を探索し、限界を突破していきましょう!皆様のフォローを心よりお待ちしています。


いいなと思ったら応援しよう!

Global Ad マエストロ
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!✨