【記録】2021年11月 #麺dig 録
アイキャッチは “長岡市もみじ園” から見た長岡市越路エリアの夜景です。
秋といえば、木々が色づき始めて紅葉と共にきたる冬への準備が始まります。上記のもみじ園は新潟県内でも有名で「越後三大紅葉ライトアップ」のひとつとして期間中は多くの人が訪れる場所です。紅葉でなく、あえて街の夜景なのは行くのが遅くてライトアップが終わってしまったからです(笑
でも我ながらいい写真ですね。寒くて落ち込み気味な冬が来るので自己肯定感ガンガンあげていきましょ(笑
寒さも深まり、もう冬も目前。あったかいラーメンがより一層恋しくなる11月で食べた12杯のラーメンをご紹介したいと思います。
1. だぶる醤油ラーメン 900円(あおぎり)
11月の1杯目は "あおぎり"さんの だぶる醤油ラーメン ¥900。
長岡駅から徒歩5分ほどに位置するスペイン料理をベースとした多国籍料理を楽しめる居酒屋さん。
あおぎり AO GUIR Iさん (@aogiristo) / Twitter
注文したのはランチのレギュラーメニューである ”だぶる醤油らーめん”。鶏と魚介のダブルスープは一口すすると口の中に貝の甘さやうま味がブワッと広がります。そのあとにジワジワと鶏のうま味が追いかけてきて、醤油由来なのか香ばしさも感じる醤油スープ。つるんとした細麺がよくスープと絡みます。部位・種類の違う3種のチャーシューや岩のりで磯感をさらに楽しんだりもできる一杯です。ランチサービスのふんわりおにぎりもまたオススメです。
新潟県長岡市東坂之上町2-2-9 東坂之上ビル B1F
スペイン料理 あおぎり - Google マップ
あおぎり (AOGUIRI) - 長岡/無国籍料理 | 食べログ (tabelog.com)
2. 熟成みそSOBA 900円(麺や まろみ)
11月の2杯目は "麺や まろみ"さんの 熟成みそSOBA ¥900。
柏崎駅から車で7分ほどの場所に位置する鶏スープがメインの健康志向のおいしいラーメン屋さん。
麺やまろみさん (@mennya_maromi) / Twitter
注文したの先月紹介しました “越後みそ西” さんとのコラボ #GOTOみーそ の限定メニューの”熟成みそSOBA”です。3種類の味噌をつかったというスープはトロミとともにうま味と味噌の香りが広がる濃厚味。たまねぎともやしの炒め野菜も食管と香ばしさがよいです。もっちりとした麺によく絡んで、箸が止まりません。あおさとゴマの香りも気持ちよく鼻を抜けていきます。我慢できたけど、一緒にちびご飯なんて合わせたら最高だと思います。来月まであるので、これからの方は是非(笑
新潟県柏崎市岩上7-30
麺や まろみ - Google マップ
麺や まろみ - 柏崎/ラーメン | 食べログ (tabelog.com)
3. 濃厚えび味噌ワンタンメン 363円(スシロー)
11月の3杯目は "スシロー"さんの 濃厚えび味噌ワンタンメン ¥363。
聞いたことない人がいないのではないか?というほどの大手回転寿司チェーン。テレビ等でもとりあげられる機会が多く、週末は家族連れなどでもにぎわう大手回転寿司チェーンです。リーズナブルながらおいしいお寿司とバラエティ豊かなサイドメニューなどでも注目を集め続けてるお店。テイクアウトも可能で幅広い層から人気です。
株式会社あきんどスシロー|TOP|回転寿司 (akindo-sushiro.co.jp)
注文したのはそんなスシローのサイドメニューのひとつである ”濃厚えび味噌ワンタンメン” です。あら汁などのような大き目の汁物と同じサイズの椀をあけるとたちまち海老の香りが広がります。えび味噌はもちろん、えび殻などを混ぜた濃厚なスープにややウェーブした中太のツルシコ麺です。また、プリっとしたエビ身のはいったワンタンも美味しく、400円以下という価格でラーメンも楽しみたいというシチュエーションにぴったりです。
新潟県長岡市喜多町土地区画整理事業4街区25画地
スシロー リナシエ喜多町店 - Google マップ
スシロー リナシエ喜多町店 - 長岡市その他/回転寿司 | 食べログ (tabelog.com)
4. あっさりアサリラーメン 900円(中国酒食堂en)
11月の4杯目は "中国酒食堂en"さんの あっさりアサリラーメン ¥900。
長岡駅から徒歩5分ほどに位置する中華料理とお酒とを楽しめる中華料理屋さん。
注文したのは以前もnoteで紹介した ”あっさりアサリラーメン” です。但し、2つ注文したものがハリオの耐熱ボウルで2人前がいっしょになった状態で出てきました(笑 これは同じく長岡市にあるシャッターの閉まっているラーメン屋でもおなじみの ”○吉” さんオマージュでしょうか(笑 味に関してはアサリの旨味いっぱいで且つすっきりスープに細めでつるっといけるウェーヴがかった麺が飲んだ後には最高な奴です。
新潟県長岡市坂之上町2-3-1
中国酒食堂 en - Google マップ
中国酒食堂en (エン) - 長岡/中華料理/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)
5. 小汁なし麺(アブラマシ) 900円(立川マシマシ 長岡店)
11月の5杯目は "立川マシマシ 長岡店"さんの 小汁なし麺 ¥900。
※....二郎の有名コピペ風です。以下、普通に感想。
長岡駅から車で約15分、パチンコ店の駐車場敷地内にあります。二郎系として有名なお店が今年の9月に長岡上陸しました。
小でも300gある麺は二郎のように硬めのワシワシした歯ごたえのある平打ち太麺。中くらい乳化した濃厚豚骨スープに加えてマシライス用のひき肉や一味、辛味噌などで味変も可能です。卓上にも刻みにんにくをはじめ、ミル挽きの黒コショウ、酢、タバスコなど味変アイテムが充実しています。豚の旨味が前面に出たパワフルないっぱいなので、ガッツリ行きたいときにお腹を空かせていくのがおすすめです。
新潟県長岡市古正寺町131-1 ニューラッキー古正寺店
立川マシマシ長岡店 - Google マップ
立川マシマシ 長岡店 - 長岡/ラーメン | 食べログ (tabelog.com)
6. 味噌とんこつラーメン 800円(中華料理ハルビン)
11月の6杯目は "中華料理ハルビン"さんの 味噌とんこつラーメン ¥800。
柏崎駅から徒歩10分ほどの場所にある中華と中国家庭料理の両方が楽しめる中華料理店さん。
柏崎の中でも老舗の中華料理店で、日本人向けの中華料理や中国家庭料理が楽しめます。また店名を関したハルビンはロシアとの国境沿いである黒竜江省に位置する街で、ロシア文化との融合で生まれた名物のハルビンソーセージなどを生かした家庭料理、その他にも中国東北地方の ”地三鮮” や上海の家庭料理 “柿子炒鶏蛋“ など北京料理をベースとしつつ、幅広い家庭料理などのさまざまな料理を美味しくリーズナブルに味わえるお店です。
注文したのは #GOTOみーそ のメニューである “味噌とんこつラーメン“ です。ベースは豚骨で豚骨のうまみの上に味噌の塩味と香りがのっかった、たっぷりスープ。シコシコした触感の細ちぢれ麺がグイっとスープを絡めます。シャキシャキのもやし、味玉の他にたっぷり5枚のチャーシューのトッピングもうれしいところです。卓上にある自家製の具入りラー油を加えてもまた美味しかったです。
新潟県柏崎市東本町2丁目7-54-1
中華料理 ハルビン - Google マップ
中華料理 ハルビン - 柏崎/中華料理 | 食べログ (tabelog.com)
7. みそにぼしらぁ麺 800円(らぁ麺てっぺん)
11月の7杯目は "らぁ麺てっぺん"さんの みそにぼしらぁ麺 ¥800。
柏崎駅から車で10分ほどの場所に位置する鶏スープがウリのラーメン屋さん。
鶏らぁ麺を…と謳う通りに鶏ガラベースで丁寧にとった透き通る清湯スープを看板メニューにしているラーメン屋さん。もちろん、鶏白湯やにぼしベースなど他のラーメンメニューや餃子やミニ丼などのサイドメニューも充実している。半熟トロトロの味玉が1個50円であったり、美味しくリーズナブルで、店員さんも明るく人気のラーメン屋さんの一つです。
らぁ麺 てっぺんさん (@teppen0225) / Twitter
注文したのは、これまた #GOTOみーそ のメニューである “みそにぼしらぁ麺“ です。にぼしの効いたスープと味噌のコク、そして上に添えられているショウガの香りがとても良くてスープと味噌の間でピリッと香ります。ツルシコ食感のちぢれ麺がスープとの絡みがよいです。魚の風味がギュッとつめられたところにモヤシとかいわれのしゃっきり下歯ごたえもよく、食べ進めるたびにショウガの香りが後押ししてグイグイと箸がすすむ一杯です。
新潟県柏崎市東長浜町3-17
らぁ麺 てっぺん - Google マップ
らぁ麺 てっぺん - 東柏崎/ラーメン | 食べログ (tabelog.com)
8. 鶏塩担々そば 900円(麺の風祥気)
11月の8杯目は "麺の風祥気"さんの 鶏塩坦々そば ¥900。
長岡駅から車で10分ほどに位置する鶏ベースのラーメンが人気のラーメン屋さんです。
鶏100%のスープで透き通った黄金色のしおそばが人気のお店。昼頃にはお店の前に行列ができる人気店です。看板メニューの “しおそば” をはじめとしたらーめん、超絶濃厚なつけめんの他にも大きくてジューシーな餃子やご飯もの、期間限定のらーめんもあります。平日のランチ時には肉めしや餃子などが安く食べられるセットもあります。
麺の風 祥気さん (@Mennokaze) / Twitter
注文したのは “鶏塩坦々そば“ です。全面ゴマではなく凝縮された濃厚な鶏スープの味をしっかりと感じられるタイプで、ゴマといい具合に引き立て合っています。そのスープをもちあげるのはツルっとしたのどごしのよい中細麺で、軽くウェーブしています。チャーシュー代わりの鶏ひき肉やきざまれたザーサイが食感のアクセントにもなります。ラー油は辛さが控えめでゴマと鶏のうまみを引き立てるポイントになっています。
新潟県長岡市寺島町729
麺の風 祥気 - Google マップ
麺の風 祥気 - 長岡/ラーメン | 食べログ (tabelog.com)
9. まぜそば 1100円(角打ち+81 カネセ商店)
11月の9杯目は "角打ち+81 カネセ商店"さんの まぜそば ¥1100。
長岡駅から徒歩5分もせずに着く、日本酒とイタリアンを楽しめる角打ちです。
注文したのは〆の麺メニューの定番のひとつである “まぜそば“ です。既に2回も紹介していて、今回で3回目の登場です。他のラーメン屋さんでは限定であったりいろんなラーメンを頼んでいるので、メニュー単位では最多登場回数を誇っています(笑 野菜にひき肉、岩のり達をこれでもかと混ぜたらムチッとした麺があっという間に辛ウマに変身します。食感に風味も豊かでついついツマミとしてもう一杯お酒を頼んじゃう一杯です。中々な辛さなので辛いのが苦手な方は辛さ控えめでの注文がおすすめです。
新潟県長岡市大手通1-4-9 メゾン大手 1F
角打ち+81 カネセ商店 - Google マップ
角打ち+81 カネセ商店 (【旧店名】 くずしフレンチの日本酒バル カネセ商店) - 長岡/ダイニングバー | 食べログ (tabelog.com)
10. ミソラーメン 780円(中華料理 萬来)
11月の10杯目は "中華料理 萬来"さんの ミソラーメン ¥780。
柏崎駅から車で10分ほどに位置する大盛りで有名な中華料理店です。
カツカレーの盛りがあまりによすぎて話題が話題を呼び、TVアサヒ系列の番組「ナニコレ珍百景」でも紹介されたことのあるお店です。ラーメンなどもの麺類の他に丼物、一品料理と中華料理をメインとした昔ながらの食堂メニューです。味はあっさりとした昔ながらの食堂の味ですが、如何せん量が多い(笑 有名なカツカレー以外でも表面張力のマーボーメンや他店舗の1.5~2倍はあるであろうチャーハンやオムライスなど普通盛でもボリューミーな柏崎の老舗です。
注文したのは #GOTOみーそ キャンペーンの対象メニューである “ミソラーメン“ です。こちらは限定でなく通常メニューです。「さすが萬来」といいたくなる盛りの良さで既にどんぶりからスープがこぼれています(笑 豚肉とともに炒められたたっぷりの野菜が山となってどんぶり上に鎮座しています。スープは動物ベースで炒め野菜のコクもあるんですが、野菜を炒めるときでしょうか?焼肉のタレを思わせる酸味を感じる味噌スープとなっています。麺はツルツルの細ちぢれ麺で、これまた野菜に負けずたっぷりと入っています。
新潟県柏崎市半田1-8-36
中華料理 萬来 - Google マップ
萬来 - 茨目/ラーメン | 食べログ (tabelog.com)
11. 黒マー油豚しお 840円(麺縁 ジョウモン)
11月の11杯目は "麺縁 ジョウモン"さんの 黒マー油豚しお ¥840。
長岡駅から車で10分ほどに位置する人気のとんこつラーメン屋さんです。
麺縁 ジョウモンさん (@menenjoumon) / Twitter
注文したのは “黒マー油豚しお“ です。看板メニューの豚しおにマー油などがトッピングされたものです。エスプーマされたきめ細かい豚骨スープはしっかりと豚骨のうまみがあるのに、臭みのないうまみたっぷり塩スープ。そこにマー油やフライドオニオン、ガーリックが添えられパンチのきいた味わいに。モチっとした太麺はゆるめのウェーブがかかっており、スープがたっぷり絡む多加水麺。前後で食感の楽しめるフライドオニオンやたっぷり3枚のチャーシューもうれしいポイントです。
新潟県長岡市大島本町5-109-15
麺縁 ジョウモン - Google マップ
麺縁 ジョウモン (メンエン ジョウモン) - 宮内/ラーメン | 食べログ (tabelog.com)
12. ネギ味噌ラーメン 750円(実り)
11月の12杯目は "実り"さんの ネギ味噌ラーメン ¥750。
柏崎駅から徒歩10分ほどに位置する和食がメインのダイニングバー?的なお店です。
柔らかな椅子に座って落ち着いて食事やお酒の楽しめるダイニングバーです。シンプルな酒のアテから天ぷら、ポークジンジャーなどのメニュー。また、当日の仕入れで刺身や串カツであったり地元の旬と一緒にお酒を楽しめます。アルコール類も一通りありますが、中でも日本酒は青木酒造のみで店舗限定であったり珍しいものもあります。他にも常連さんの持ち込みで珍しいお酒の会などが不定期で開催されているようです。
注文したのは #GOTOみーそ キャンペーンの限定メニュー “ネギ味噌ラーメン“ です。スープは白みそベースで味噌の香りをたっぷり感じられる甘め仕様で、甘めスープの後に、山椒の香りが心地よく鼻を抜けます。同キャンペーン店の中では甘めの味噌ラーメンが少ない分、とても新鮮です。シャキシャキの白髪ねぎとかいわれの食感がアクセントにもなりますし、写真ではわかりにくいですが、厚めで大ぶりのチャーシューも美味しかったです。インスタグラムの投稿だと白子のトッピングなどもできるそうなので、チャンスのある方は是非。
新潟県柏崎市東本町1-16-9
実り - Google マップ
実り - 柏崎/ダイニングバー | 食べログ (tabelog.com)
以上が11月で食べた12杯のラーメンです。先月の予想の通り、キャンペーンによって味噌ラーメンを食べる数が増え、総数も先月を上回りました。限定に弱い自分、ちょろい(笑
いよいよ12月に突入して2021年も残りあとわずか。この1ヶ月でどんなラーメンに出会えるんでしょうか?あと数杯の味噌ラーメンが加わってくることは堅いと思いますが、その他も十二分に楽しみです(o^―^o)