【#2妊娠生活】産休中にしたことリスト Part1
こんにちは〜。連日の猛暑でウォーキングが日課にならない臨月妊婦のglicoです。
6月末から産休に入り約1ヶ月ちょっと経過しまして、振り返ってみるとあっという間に経過したなぁと感じてます。ほぼ同じルーティンの日々で猛暑の為、引きこもっていることもあり(THE インドア派)、尚更早く感じてます。
里帰り出産の為、産休中にベビー用品購入やら漠然とやることみたいなのは頭にあって、ちょっとずつ進めてきましたが、改めて自分の備忘録として産休中にしたことを記録しておこうと思います。
産休中にしたこと
①ベビー用品を揃える
里帰り出産の為、里帰りする前に抱っこ紐、ベビーカー、チャイルドシートは旦那と一緒の時に購入しようと思い、それ以外は何も購入していませんでした。洋服や肌着は主に母と一緒にベビザラスとバースデーに出向いて購入し、その他のベビー布団や哺乳瓶、おもちゃ等はAmazonや楽天、アカチャンホンポなどのネット通販やメルカリでポチポチして一通り買い揃えました。あくまで最低限必要かなと思うもので、足りなかったら産まれてからでもネットや近くの店で購入すればいいや位の気持ちでいます。
②出産後の手続きを旦那と共有
出産後の手続きって何かとあるんですよね。しかも期限がある、、、。この手続きに関しては主に旦那さんにやってもらうことの方が多いと思ったので、
・ 出生届の提出
・健康保険の加入手続き
・乳幼児医療費助成
・出生連絡票の提出
・児童手当金
上記については自治体のHPを確認して期日と提出時に何が必要になるかWordでまとめて、そのファイルを旦那と事前に共有しました。このファイルが果たして役割を果たすか乞うご期待です。
③名前の候補検討
名前についてですが、現時点でほぼほぼ決まっています(笑)里帰りする前に旦那と相談して決めたいなぁと思っていたこともあり、産休前にはほぼ決めてました。寝ている際に旦那が急に『〇〇ってどう?』っとぽっと言った名前が私も直感的にいいな!と思い、『それにしよう』と特に名前の由来よりも響きで決まった感じです。それまで名前辞典やお互いにいいなと思う名前を言い合うも微妙だなと互いに思う事のほうが多かったのも要因かもしれません。ただ里帰り中に名前の由来や画数を見直したり、今よりいい名前が出てくるかと思い名前辞典やインスタとかでちらっとみたりしています。
④育児本を読む
私の親戚筋で赤ちゃんがほぼおらず、正直授乳や沐浴のやり方等の育児以外にも0才児ってどんな具合に成長するんだろうとか、一日のスケジュールってどんな感じなんだ?、新生児や乳幼児ってどんな病気になりやすいんだろう、母乳とミルクで育ちに違いの差はあるのかなぁと無知な事だらけで、正直不安がありました。近くの図書館で育児本を借りて数冊読み、少しずつですが育児について分かってきたことが増えていきました。数冊読んでおくだけでも、ちょっと育児への不安が軽減した気がします。実際出くわしてあたふたすることも多いと思いますが、あぁそう言えばこんな時はこうした方が良いって書いてあったなぁとふと思い出されたらなぁと思います。
⑤部屋の断捨離をする
自宅や実家の自室をとりあえず断捨離しました。なるだけ自分の持ち物を減らし、ヘビー用品のスペースを確保しておきたかったので、書籍や服は捨てたりメルカリで出品したりして自分の持ち物を減らしておきました。何度見ても空っぽになった引き出しは気持ちがいい!
⑥友人とご飯に行く
里帰りしたこともあり、地元の友人と臨月入る前に気になるお店のランチやディナーに行ってきました。産休前には予定を立てておき、産休前に産休の楽しみとしていました。丁度最近出産した友人が何人かいたので、出産エピソードや出産後の体調だったりいろんな情報が聞けたのでこれからの出産に向けて相談したいことや知りたかったことが聞けてよかったです。やっぱりネットの口コミでも情報収集できますが、生の声を聞くと安心感が違いますね!
⑦陣痛、入院バッグの準備
よくインスタに出てくる陣痛、入院バッグの準備リストを参考に最低限必要なものを産休入って割と早めに準備しておきました。最悪、入院中に母や旦那に持ってきてもらえばいいかなと思っています。後1週間ほどで出産なのかぁ〜、念の為中身確認しておこう(笑)
⑧親戚に会う
妊婦のお腹を是非祖母に見せたいなぁと思い会いに行ってきました。初ひ孫ということで妊娠中のお腹を触って嬉しそうな顔を見れて本当によかったです。孫孝行がちょっとできた気がします(笑)
ざっと書いたら結構なボリュームの文章書いてて疲れたのでPart1.2として書き分けようと思います、、、。
それでは、、、。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?