水彩紙覚書そのさん
マーメイドリップル
マーメイドって前も出てきたよね?はい。実は水彩紙覚書そのいちで使ったマーメイド水彩紙との違いがわかりません。マーメイドが竹尾の紙でマーメイドリップルがミューズの紙ってことなんでしょうか?厚みも同じっぽいし……。一応別の紙として記載しておきます。
描きやすいけど消しても色が残りやすい。あんまり線画で迷ってるとぐちゃぐちゃになりそう……。
塗り心地はマーメイドと同じような気がしますね。やっぱり同じ紙なのか……?
乾くと結構色が浅くなるかな。これ本当は塗りながら書くべきだったんですけどなんか別の記事書いてたらこれ忘れてたんですよ。あんまり重ね塗りには向かなさそう。重ねても重ねても薄い。
分離は結構綺麗に出る。細い線も塗りやすい。
やっぱマーメイドと同じ気がする……。
セザンヌ
表面やや硬め。引っかかり少しあり。消しゴムには強い。
ぼかしがめちゃくちゃ綺麗……。乾くと結構色が薄くなる。乾きは速い方? 分離も綺麗ですっごい広がる。塗ってすぐならごっそりリフティングできるが乾くと無理。塗ってないとこにまで色が広がりがちなので注意が必要。
ランプライト
表面は硬くないが、筆跡は残りにくい気がする。消しゴムも大丈夫。引っかかりもない。
乾くと色が薄くなる。ぼかしは綺麗。水彩境界は少し出る。エッジはとりやすい。なぜかホルベインのペインズグレイを異様に弾く……他の色は大丈夫なのに……。
Doアートペーパー
Beアートペーパーよりは表面にテクスチャがあるが、かなりツルツルの部類。引っかかりもほぼなく、消しゴムでも毛羽立たないししっかり消える。
Beアートペーパーよりぼかしが広がる。水彩境界も若干弱め。あんまりクセがなくていいかも?割と薄いのでぽこぽこ波打つ。乾いても色が変わらない。ベチャベチャにするとずっとベチャベチャ。分離はする。リフティングできない。
Beアートペーパー
ツルツルで線画はやりやすい。消しゴムにも強い。筆跡は残るけど色自体はきちんと消えるのであんまり目立たない。
意外と乾くのが速い! ぼかしはそこそこ広がる。水彩境界強め。薄いので波打つ。乾いても色が変わらない。分離は結構綺麗にする。
ニューブレダン
黄色い。ツルツルめで線は引きやすい。消しゴムにはほんの少し弱い。ほぼ問題ないレベル。跡は残りやすい。
塗ると少し毛羽立つ? ぼかしは綺麗。水彩境界はあんまり出ない。少し反る。乾くとちょっと色が薄くなる。乾きは速い方? 分離はするがあまり広がらない。その分しっかり狙ったとこに塗れるしエッジも取りやすい。リフティングも少しできる。正直あまり期待してなかったが割と好みの塗り心地だった。
ファブリアーノ 5(コットン50%)
青白い。芯が濃く乗る。その分指で擦れたりすると黒くなりがち。表面硬めで少し引っかかりあり。消しゴムには強いが若干消え残りがある。透かしの部分は当然ガタガタする。
乾くと色が薄くなる。水彩境界もはっきり。ぼかしはめちゃくちゃ広がる。分離も出る。とても反る。リフティングほぼできない。
ウォーターカラー(コットン25%)
表面ちょっと硬め。引っかかりはほぼないが、芯が濃く乗るので黒くなりやすい。消し残り少しあり。消しゴムには強い。
弾きが強くてエッジが取りにくい。色が濃く出る。水彩境界もはっきり。ぼかしは広がりまくってフラットになる。しっかり分離する。リフティング結構できる。
アルティスコ エキストラホワイト(コットン100%)
消しゴムには強い。芯が濃く乗る。黒伸びしがち。その割にはしっかり消える。引っかかりもない。
ぼかしはふわっと広がる。が、ぼかしたと思ったところが乾いたらパッキリしてたりする。乾くのが速いので油断ならない。分離も出る。意外にすごく反る。リフティングできない。
……! ひとまず手持ちの水彩紙は全て試した……これが未来の私の役に立つのかは謎だが(最後かなり投げやりだし)……。