
お買い物記録
私の中でnoteは気楽なブログの立ち位置なので、単に買ったものを並べ立てることとかも厭いません。やっていきましょう。
さて、タイピング中に常に手首が浮いているという話をしましたが……。今リストレスト環境がちょっとアレなんですね。なぜかというとリストレストの重要性を気にしていなかったからですね。
今は左手がこれ↓の片方だけ(マジェスタッチ買ったときおまけでもらった)。
そして右手がこれ↓のマウスパッド部分をちぎって肉球だけにしたもの。
なぜマウスパッドをちぎったのかというと、シンプルに狭かったから……。あと黒系で統一しているところに白が紛れてるのが許せなかったから……。まぁこの際おしゃれでかわいいリストレストを買おうかな!と思ったので注文しました。
手汗がやばいので、なんか布貼ってあるようなののほうがいいかとも思ったんですが、手汗がやばいのであんまり汗を吸う素材でないほうがむしろいいのでは……とも思い。リストレストって洗わないよね。あとは単純にレインボーに光るものが大好きだからです!まだ届いてないけどもう既に勝ち。
手汗が気になったら薄手のリストバンドでも用意すればいいかなと思いました。滑りもよくなりそうだし。
これは候補として見ていたもの。こういう木とレジンで水面をつくってある作品がめちゃくちゃ好きなのですが、絶妙に持ってるキーボードに合わないなと思って保留のままにしてあります。木ーボードを用意できれば最強なのですが。
同じショップのこのキーボードケースが素敵だぜ……と思っているのですが、木ーキャップは本当に木製だと4万くらいするし、既製品の木ーボードも10万くらいするので、ひとまず諦めモードです。木は湿気で歪んだりして色々大変というし……。そしてこのショップはなぜかいつ見ても全品半額以下になっています。大丈夫なんでしょうか。
あとこれは今後の展望ですが、
これつくりたいと思っています。でもはんだ付け必須なので、はんだ付けの道具から揃えていく必要があります。でもこれをつくる以外ではんだ付けをするとは思えないし……。組立サービスを頼んでもいいのですが、スイッチを同時購入する必要があるので、家にある大量のT1を利用することができなくなるし……。組立サービスの料金で普通にはんだ付けの道具揃えられちゃうしな。それはそう。
あとアクリルの色が選べるんですが、色をめちゃくちゃ迷っています。つくると決めたわけでもないのに……。トラックボールの色に制限があるので(無難に黒にしておけば何にでも合うだろうけど、存在感があるパーツなので遊びたい)それに合わせてカラーコーディネートを組んでいきたいのですが……。
今のところトラックボールを青(しかしなんか色にかなり幅がある?ようで怖い)、ボトムプレートをクリアかガラスエッジ(アンダーグロウがあるので影響ないように)、ミドルプレート下をコバルトブルーかミスティスモーク、ミドルプレート上を蛍光ピンクか蛍光オレンジにしようかなぁと思っていますが、2セットは作りませんよ……。どうする……。
これから届くはずのlelelabのエメラルドグリーンのキーキャップをつけたいし、Bbox60を紫とピンクでつくったので、色被りしないようにしたい気持ちもあるが、私は蛍光ピンクアクリルのことが本当に大好きなんですよね。蛍光ピンクアクリルって最高じゃないですか? でも蛍光オレンジも好きなんだ……。
というわけで今回はiPadでキーテスターが使えなかったので、動作確認を兼ねてまたBbox60で書きました。
いいなと思ったら応援しよう!
