見出し画像

【団体紹介編 #1】学生団体「ずぼらのメガネ」について

初めましての方は初めまして!
興味を持ってくださり、ありがとうございます。
私たちは東京大学を中心に発足した学生団体、「ずぼらのメガネ」です。

この記事では、私たちがどのような活動をしているのか、改めてご紹介したいと思います。


団体概要

私たちは、「ずぼらが生きやすい社会を作る」ということを目的に活動している団体です!

【ずぼらのメガネ 基本情報】
・発足:2020年
・メンバー:40名程度
  ▷学生社会人もいます。
  ▷東大で発足しましたが、他の大学の学生もいます。
・主な活動:①全体会 ②文化祭出展 ③班活動
・活動場所:zoom中心、たまに駒場または本郷キャンパス

設立の背景・理念

私たちは、「ずぼら」が抱えている課題を、以下のように捉えています。

つまり……

「きっちり生きられなくても、ハッピーに過ごせる環境を作りたい!」

ということで、私たちは「物理的な環境」の方にアプローチしています!

現在の活動

私たちは現在、以下の3つの活動を中心に行なっています↓

①全体会(全員参加)
②文化祭への出展(希望者のみ参加:団体全体で実施)
③班活動(希望者のみ参加)

全体会

月に1回程度、団体全体で集まります!

・団体の理念の共有
・その年の目標の設定
・各班の活動の共有
・研究会

など、さまざまなことを行います。

文化祭への出展

現在は年に2回、五月祭と駒場祭に出展しています。

来場者の皆様のお悩みを聞くアンケート
制作物「どこから投げても物が入る洗濯カゴ」
文化祭のチラシ

こんな感じで、各回のテーマに沿って、多種多様な展示を実施しています。

文化祭ごとに有志でチームを組み、展示を作っています。
当団体の半年間の探究内容をアウトプットする重要な場なので、熱が入ります!また、文化祭をきっかけに仲良くなるということも多いです。

班活動

「知名度up班」「研究班」「ものづくり班」という3つの班に分かれて、活動しています!
2023年の夏から新たに各班が発足しました。

大まかに書くと、

▷知名度up班:各種SNSでの広報活動や、ユーザーとの交流活動
▷研究班:団体内での研究会の開催&考察+班内有志で学会発表など
▷ものづくり班:団体内のアイデアを製品の形にしていく活動
(+執行部:団体の運営の基盤を作る活動)

を行なっています!

詳しい紹介は、以下の各記事をご覧ください📝

★知名度UP班↓

★研究班↓

★ものづくり班↓

★執行部↓


組織図

現在はこのような体制で活動しています。

ひとりひとりが異なる「ずぼら」さを持ち合わせつつも、システム化やチームでの協力を通じて組織を運営しております。

もっと私たちのことを知りたい方へ

ここまでお読みくださってありがとうございます!

最後に、私たちに関する他の記事をいくつかご紹介します。

★詳しい理念について↓

★開発中のツール「ずぼら分析シート」について↓

★引越しされる方へのお役立ち情報↓

などなど、よければお楽しみください!

各種SNS・お問い合わせ先

①Twitter & Instagram

ちょっとしたノウハウの発信、イベント紹介等を行っています!

よければフォローしてください🙌
DMでの相談も受け付けています!

②イベント情報告知用オープンチャット

団体で開催する各種イベントの告知をします!
説明会や体験会も時折開催します。ぜひご登録を📝

③新歓用オープンチャット

新歓向けのオープンチャットです!
団体への加入を考えている方は、こちらまでご参加ください。
※すぐの対応が難しい場合もございます。ご了承ください。

④団体メールアドレス

メールアドレス:sloppysavestheworld.2020@gmail.com
お気軽にご連絡くださいね。お待ちしております✨


みなさまとお話できる日を、とっても楽しみにしています!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?