![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115935898/rectangle_large_type_2_61f2bba8daf5d354be64e147cda35bc1.jpeg?width=1200)
【セントライト記念2023】ソールオリエンスVSレーベンスティール❗️伝説の新馬戦からリベンジマッチまでの衝撃の展開
みなさまおつかれさまです。
グラスワンダーの子孫でPrix de L'arc de triomphe、ぐらそんです。
今日はセントライト記念の徹底分析を行っていきます。
よろしければいいね!やフォロー、コメントをお願いします。
■twitterでいろんな情報を呟いています! https://twitter.com/GrasswonderSON
■週末は100円でWIN5徹底分析を公開しています!サンプルはこちら
種牡馬
種牡馬はスタミナ系サンデーとディープ系がいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1694429487280-CgePeQLP1u.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1694429492342-0ubvYoHhJK.png)
母父
母父クロフネがいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1694429498971-7AjSZqDfvo.png)
ニックス
ニックスはとくになし。
![](https://assets.st-note.com/img/1694429505152-RfsqMTUMz2.png?width=1200)
騎手
田辺がいい。あと美浦の騎手が優秀。同騎手のほうがいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1694429512120-nMmRr0uRWt.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1694429521713-9cfUQIQKY8.png)
調教師
どちらかというと美浦所属のほうがいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1694429532984-TznKtYVG2B.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1694429539315-ldQmO67Xgk.png)
前走レース
前走レースはダービーかラジオNIKKEI組。ダービー組は5着以内だと優秀だが2着が多い。
![](https://assets.st-note.com/img/1694429545368-K9eKfrNMnm.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1694429819153-TsDYyOk2r6.png)
前走脚質
前走後方組が結構頑張っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1694429552903-CRRvziiZH9.png)
前走着順
とくにないが3着馬がいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1694429560269-AA6dDOAFAF.png)
前走人気
前走1人気が優秀。
![](https://assets.st-note.com/img/1694429566338-BLCrSTjbGW.png)
前走着差
0.6秒差以上の馬はさすがに強い。今年はフレーヴァードが0.5差。未勝利でもいいので0.6差以上勝ちの経験があると強い。今年はウィズユアドリームとレーベンスティール。
![](https://assets.st-note.com/img/1694429572736-0v9in55rba.png)
馬体重
馬体重は460以上がいい。520キロ以上だと優秀。
![](https://assets.st-note.com/img/1694429579695-MvrSF74vFo.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1694429585218-91rjUYKavY.png)
馬番
馬番にはかなり特徴があって2,3,4,5,6,8,9がよく、内目の枠の馬が来ている。中山2200は急坂をいきなり登るコース形態のため、内枠のほうが競馬しやすい。とくに2,4,5,9がいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1694429591362-9WeZbyAe8y.png)
人気
人気は1~4人気がいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1694429599033-W88nTMUYXV.png)
オッズ
オッズは1.4倍以下か5~6.9倍がいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1694429604948-WpNN73zGPQ.png)
有力馬分析
ソールオリエンス 1.9倍 S
+ダービー 0.0差2着
+皐月賞 0.2差勝ち
+皐月賞は他馬より0.9秒速いあがり
+京成杯 0.4差勝ち
+京成杯はわけわからんポジションからブチ抜き
+新馬は3着に5馬身差 あがり11.5-11.0-11.0
+横山武史がどういうポジションをとるかが鍵
横山武史「こちらが思っている成長曲線をきれいに描いてきています。下手したら想像以上かもしれません。」
W80.5-51.3-11.3、W83.7-51.3-11.8 A
レーベンスティール 7.5倍 SS
+ラジオNIKKEI 0.1差3着
+ラジニケはほぼ絶望的な位置から残り100だけで突き抜けた
+完全に戸崎の騎乗ミス
+1勝クラス 0.8差勝ち
+1勝クラスは直線だけで突き放してあがり33.0で0.8差
+レーンが凄すぎて驚いていた。あがり11.6-10.8-10.9と桁外れ。
+中山1800 1勝クラスは完全な前残り馬場を追いかけない戸崎
+未勝利 0.6差勝ち
+新馬はソールの2着で3着に5馬身差 あがり11.5-11.0-11.0
+5戦すべてであがり最速
田中博「距離が2ハロン延びるのでコントロール性も重視して調整している。今回は相手も強いのできっちり仕上げて臨みたい」
W80.8-50.6-11.4、W83.2-52.7-11.4 A
ドゥラエレーデ 11倍 B+
ー宝塚記念 1.1差10着
+UAEダービー 2着
+ホープフルS 0.0差勝ち
+逃げ、2番手で競馬できる
CW85.2-52.9-11.6、軽め B
キングズレイン 11倍 A
+町田特別 0.1差勝ち
+ホープフルS 0.2差3着
+百日草 0.2差勝ち
W81.7-51.9-11.5、W84.2-51.9-11.7 B++
セブンマジシャン 17倍 B
+西部日刊 0.1差2着
+京成杯 0.6差3着
+黄菊賞 0.2差勝ち
坂路54.2-25.0-12.2、軽め B
フレーヴァード 17倍 A
+札幌2000 1勝クラス 0.5差勝ち 1.59.4
W82.3-52.0-12.7、W84.7-54.4-12.1 B++
ウィズユアドリーム 21倍 B++
+西部日刊 0.1差勝ち
+御在所特別 0.6差勝ち
+逃げてあがり2位
坂路55.0-25.0-12.3、軽め B
ウインオーディン 27倍 B
+阿賀野川特別 0.2差2着
ー皐月賞 1.3差8着
+新潟2歳S 0.1差2着
W85.0-52.8-11.8 B
コスモサガルマータ 31倍 B++
+月岡温泉 0.2差勝ち
+紫菊賞 0.2差勝ち
坂路53.0-24.5-12.2 B++
シルトホルン 33倍 B+
+ラジオNIKKEI 0.1差2着
+東京1600 1勝クラス 0.3差勝ち
+東京1800 未勝利 1.0差勝ち
W85.0-52.4-11.5、軽め B
総括
ソールオリエンス 1.9倍 S
レーベンスティール 7.5倍 SS
ドゥラエレーデ 11倍 B+
キングズレイン 11倍 A
フレーヴァード 17倍 A
ウィズユアドリーム 21倍 B++
コスモサガルマータ 31倍 B++
シルトホルン 33倍 B+
全体展望
この時を待っていた。。。
まずはこの動画を見てほしい。
ソールオリエンスVSレーベンスティールの伝説の新馬戦。この新馬戦は凄かった。パドックから2頭の気配が桁外れでソールオリエンスとレーベンスティールが並んで歩くのが伝説的だった。
2頭は直線に入って馬体を合わせると3着馬を直線だけで突き放していき、そのまま僅差でゴールした。
俺はレーベンスティールに出資している立場だったから、この負けにはショックを隠し切れなかったがそのあがりを見て本物を感じた。2頭が出したあがりは11.5-11.0-11.0。レーベンスティールは33.2を記録していた。2歳にして規格外の末脚。
そこからソールオリエンスはどんどん出世していき活躍の馬を広げて驚異的な勝ち方で京成杯を制覇し、凄い末脚で皐月賞を制覇した。ダービーでは圧倒的1番人気に推されたが武史はまだ届かなかった。
一方のレーベンスティールは未勝利を0.6差で圧勝、中山で戸崎が1勝クラスを取りこぼしてダービーまでの道のりを防がれた。ダービーの2週前に行われた東京1800の1勝クラスでは驚異のあがり11.6-10.8-10.9。レーベンスティールのあがりは33.0で0.8差の圧勝を決めた。
レーベンスティールはラジオNIKKEIではこれまた戸崎騎手が福島1800の当日の流れで考えられない後方待機策。直線まで進路が見つからず残り100mだけで3着に来た。
新馬で戸崎に敗れ、1勝クラス、ラジオNIKKEIで戸崎が乗り敗れた。
しかし、あがりは5戦とも最速。ソールオリエンスより速いあがりを使っている。
ようやく、リベンジのときが来た。
鞍上はマジックマン ジョアン・モレイラ。必ず勝つ。
相手はソールオリエンスで文句ないだろう。この馬の差し脚は中山では桁外れに強い。これに勝ちきるには先行策しかない。
ヒモは札幌2000を1分59秒台で走ったフレーヴァード、ホープフルSでも3着で2勝クラスを勝ってきたキングズレイン。逃げて強いウィズユアドリームとコスモサガルマータでよいだろう。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぐらそんのWIN5 48点予想](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81733075/profile_86922cabf07ded482a83911587c71750.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)