京都金杯 ~荒れる中京1600で新年祝賀を~

みなさまおつかれさまです。
グラスワンダーの子孫でPrix de L'arc de triomphe、ぐらそんです。

さあ、いよいよ年末もさしせまってきて2022年もこれで終わり、新しい2023年に向かっていきます。新しい年はどんな年になるでしょうか。

今日は年明け1発目の京都金杯を予想していきます。

よろしければいいね!やフォローをお願いします。


種牡馬

中京1600での種牡馬成績がいいのはロードカナロア、エピファネイア、キズナ、アドマイヤムーン、ディスクリートキャット。

母父

母父はディープインパクト、ハーツクライ、シングスピール、モンジュー。

ニックス

ニックスでいいのはキンマン×サンデー、ディープ×サドラー、キンマン×ダンチヒ、キンマン×スタミナ系サンデー。

騎手

福永、川田、藤岡佑介、吉田隼人、岩田康誠あたりがいい。

調教師

藤原、池江、中内田、友道、音無あたりがいい。

所属

栗東所属が優勢。

前走レース

前走リゲルS組、オーロC組とG2組がいい。

前走クラス

前走はオープンのうちリステッド組とG2組がいい。

前走脚質

前走は中団の馬が優勢。

前走着差

前走0.3~0.9差負けがちょうどいい。

間隔

間隔は4~8週がベスト。

馬体重

馬体重は480~519キロくらいがちょうどいい。

馬番

大きな有利不利はないが内枠の偶数枠のほうがやや優勢。


有力馬分析

アルサトワ B
+大阪城S、ポートアイランドSで圧勝
+前走G2
+幸騎手と好相性
+1~3月 4-0-0-3
ー中11週
CW84.3-52.1-11.8、CW87.4-56.4-12.9、CW84.9-53.3-11.9 C+

イルーシヴパンサー B+
+去年の東京新聞杯圧勝
+安田記念0.2差8着
ートップハンデ58キロ
W84.3-52.4-12.0、W84.7-53.4-11.5 B

ウイングレイテスト C
+ディセンバーS3着
ー重賞好走歴なし
軽め

エアロロノア B
+六甲S勝ち
+前走マイルCS7着
ー重賞好走歴なし
ートップハンデ58キロ
坂路53.1-12.4、CW85.0-52.7-12.1、坂路52.0-12.5 B+

オニャンコポン B
+皐月賞6着、ダービー8着
+京成杯勝ち
ーマイル実績なし
坂路53.6-12.5、坂路52.6-12.3、W82.6-53.9-12.5 B+

シュリ B+
+関谷記念2着
ートップハンデ58キロ
ー7歳
坂路52.2-11.9、坂路52.3-12.0、坂路52.7-12.5 B+

タイムトゥヘヴン B+
+ダービー卿1着、京王杯3着
+つねにあがり33秒台
ー追い込み
ートップハンデ58キロ
W84.9-54.5-12.3、W83.1-52.5-11.2、W84.5-53.1-12.0 B+

ピースワンパラディ A
+京都金杯2着
+前走、富士S
+先行してあがり33秒台
ー7歳
W87.9-53.1-11.9、W81.2-51.8-11.5、W83.7-53.3-12.2 B++

プレサージュリフト B++
+クイーンC勝ち
+クイーンCの内容から完全なサウスポー
+オークス5着
ー追い込みタイプ
坂路52.8-12.0、W85.6-53.4-11.9、W84.3-53.3-12.2 B

ベレヌス A
+逃げて好タイム
+中京記念勝ち
ートップハンデ58キロ
坂路54.4-12.4、CW82.9-52.4-10.8、CW81.6-51.3-11.5 A

マテンロウオリオン B+
+同じコースでシンザン記念勝ち
+NZT1着、NHKマイル2着(セリフォスに勝ち)
+マイルCS0.7差10着
ー追い込みタイプ
坂路53.4-12.5、CW85.3-54.4-11.8、CW85.3-54.4-11.7 B

総括

アルサトワ、シュリ、ベレヌスとそれなりに引っ張ってくれる馬がいるので中京1600の傾向通り中団からの馬が有力になりそう。中でもピースワンパラディはデビューから左回りしか使っていないサウスポー。中団からの速いあがりは有力。マテンロウオリオンは強い3歳世代だが調教が軽めで2着までか。状態面では逃げるベレヌス自身も面白い。状態があがっていればクイーンCでスターズオンアースに圧勝しているプレサージュリフトも狙う。

イルーシヴパンサー B+
シュリ B+
タイムトゥヘヴン B+
ピースワンパラディ A
プレサージュリフト B++
ベレヌス A
マテンロウオリオン B+

いいなと思ったら応援しよう!

ぐらそんのWIN5 48点予想
よろしければサポートお願いします。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。