【有馬記念2024】有馬記念の狙い目を徹底分析‼️今年の有馬記念はドウデュースのラストラン、引退式というスペシャルステージではあるが2,3着はあくまで穴を狙いたい‼️
みなさまおつかれさまです。
グラスワンダーの子孫でPrix de L'arc de triomphe、ぐらそんです。
今日は有馬記念の狙い目を話ししていきます。
よろしければいいね!やフォロー、コメントをお願いします。
■twitterでいろんな情報を呟いています! https://twitter.com/GrasswonderSON
■夏競馬WIN5を徹底攻略しました!
■週末は150円でWIN5徹底分析を公開しています!サンプルはこちら
今週の予想レース
ドウデュースはラストラン、引退式。秋三冠を制覇して引退するか。
種牡馬
ディープ系はそれなり。ロベルト系がやはりいい。キンマン系は2着まで。それも当年でかなりのGI実績がないとダメ。
母父
ノーザンダンサー系がややいい。
ニックス
ディープ系にナスルーラ、NDがいい。
騎手
ルメール、武豊がいい。騎手は栗東のほうがよい。前走と同騎手のほうが優秀。
調教師
調教師は特別ないが美浦のほうが優秀。
前走レース
前走、JC、天皇賞・秋、菊花賞組がほとんど。あとはアルゼンチン共和国杯、コックスプレート、エリザベス女王杯、凱旋門賞。
JC、天皇賞・秋、菊花賞組はできれば6着以内でそうでなければ3人気以内がいい。アルゼンチン共和国杯組は1人気1着。コックスプレート組も1着。エリザベス女王杯組はできれば2着以内。
前走脚質
前走は結構差しでもよく、あがり1~3位は優秀。
前走着順
前走着順をトータルでみると6着以内がいい。それ以下から逆転したのはGIで人気している馬かルメールか凱旋門賞組。
前走人気
前走1人気の勝率が凄い。同様に前走2,3人気も優秀。前走5人気くらいまでがいい。
前走着差
前走は負けても0.9差以内がいい。ただ、過去には1秒以上負けた馬もきたことがあり、まず去年のタイトルホルダー。4歳時のゴールドシップ。もっと過去だとマツリダゴッホが勝ったことがある。ほかにシルクフェイマス。シンボリクリスエスもこの条件で勝っている。ステイゴールドの4歳時の3着などもある。これらはすべてジャパンCや天皇賞・秋でのもの。さらに春にはGIもしくはG2で好走していた。こういう馬なら狙える。とくに天皇賞・秋組のほうがいい。
年齢
年齢は3歳はかなり優秀で4歳もとてもいい。で、基本5歳まで。
馬体重
馬体重はとくに決まっていないが連対率でみると大型馬のほうがいい傾向にある。とくに520キロ以上。
馬番
馬番は内枠が有利と言われるが、率的なところでいうと4~9番枠くらいがいい。
人気
勝つのは1~4人気くらい。2,3着は9人気くらいまでくるし、過去には10人気以下も来ていた。
オッズ
2倍台が最も優秀。あとは狙い目は5~19.9倍。