見出し画像

【ダービー卿CT2024】◎セッションで攻める‼️持ちタイム1.31.9の快速先行馬!調教もかなり良い状態!

みなさまおつかれさまです。
グラスワンダーの子孫でPrix de L'arc de triomphe、ぐらそんです。

今日はダービー卿CTの狙い目を徹底分析していきます。

よろしければいいね!やフォロー、コメントをお願いします。

■twitterでいろんな情報を呟いています! https://twitter.com/GrasswonderSON

■週末は150円でWIN5徹底分析を公開しています!サンプルはこちら



有力馬分析

パラレルヴィジョン 4.4 A+
相当いい枠。ニューイヤーSは1.32.3で勝ちきったがタイムはそれほどでもない。ただ、マイルの条件は合っているようだし、ここはもうひとつやれてもいい。
W83.3-50.9-23.3-11.4、W85.2-52.1-11.4 B+

ディオ 5.2 A
岩田騎手で差して届かずの競馬が続いていた馬が返す刀で3連勝。内容も強く、タイム自体はそれほど速くないが、先行して粘り切る競馬ができるようになってきていることは相当プラス。枠もいい。
坂路54.1-25.2-12.4、坂路54.2-24.8-12.2 B

ニシノスーベニア 7.2 B+++
中山1600で目覚めるような0.8差圧勝を決めた。2022年末からこの中山1600という条件をこだわって使い続けておりチャンス。時計は1分33秒台のため勝ちきるかは疑問。
坂路56.4-26.8-12.9、W81.9-49.8-23.3-11.7 B+++

インダストリア 9.0 B
去年のダービー卿CT勝ち馬。その後は差して届かずの競馬が続く。
W52.1-23.7-11.6、W50.2-23.1-11.5 B

セッション 9.4 S
京都金杯0.1差2着。仲秋Sで阪神1600を1.31.9で勝利。時計面からも十分通用していい。アーリントンC2着。調教もよく、いい枠を引いた。これなら勝ちきれる。
坂路51.5-24.7-12.6、CW80.4-50.9-22.9-11.4 A

アスクコンナモンダ 9.5 B
4勝はすべて中京1600。左回りのほうが得意。
CW82.5-52.7-22.8-11.4、CW81.4-51.5-22.9-11.5 B+++

クルゼイロドスル 13 B++
3勝クラスを強い競馬で勝ちきっている。ジュニアCで中山1600を0.7差圧勝している経験もあり、先行力も高い。前に行って、速いあがりを使えるのは優秀だが、ちょっと枠が外目か。
坂路54.0-26.0-12.9、坂路53.2-26.1-12.9 B+

レイベリング 23 B
3勝クラスをきっちり勝っていて、朝日杯3着の実績からもチャンスはありそうだが大分外枠を引いてしまった。
W84.6-53.5-11.3、W88.3-53.7-11.3 B

ラインベック 39 B+++
先行力高い。オータムH、東風Sと負けているが、関屋記念ではかなりハイレベルなタイムを出していて、去年の東風Sも勝ちきっている。枠が相当いいのでワンチャン。
坂路51.7-24.8-12.5、坂路53.9-24.8-11.9 A

総括

パラレルヴィジョン 4.4 A+
ディオ 5.2 A
ニシノスーベニア 7.2 B+++
セッション 9.4 S
クルゼイロドスル 13 B++
ラインベック 39 B+++

考察

先週からの中山を考えると10番より内枠の先行できる馬を狙いたい。まずはセッション。持ちタイムも上位。続いてパラレルヴィジョン。絶好枠で持ちタイムもかなり速い。続いてディオ。3連勝は一皮むけた感じ。穴ならラインベック。去年の東風Sの分だけ競馬できればいいし叩き2戦目で上昇。あがり馬ではニシノスーベニア。

全体展望

パラレルヴィジョンは、ニューイヤーSを勝ち上がったが、タイム自体は目立たないものの、マイル戦に適性を見せている。調教も良く、この枠なら更なる活躍が期待される。

ディオは、3連勝中で勢いがある。先行力と粘り強さを見せており、今回も有力。ニシノスーベニアは、中山1600での圧勝が印象的だが、タイム面での不安も残る。

インダストリアは、昨年のダービー卿CT勝ち馬だが、その後はやや停滞気味。セッションは、京都金杯での健闘や、良好な調教から今回大きく期待される一頭。

アスクコンナモンダは、中京マイル戦での実績があり、左回りの方が得意としている。クルゼイロドスルは、3勝クラスを勝ち上がってきたが、外枠がどう影響するか。

レイベリングは、3勝クラスをしっかり勝ち上がり、朝日杯3着の実績もあり、枠の影響が気になる所。ラインベックは、過去に東風Sを勝ちきっているが、今回の枠からどのように戦うかが鍵となりそうだ。

このレースでは、先行力と持続力、そして戦術の巧みさが勝敗を分けることになりそうです。それぞれの馬がどのようにレースを進め、どの馬が最後に抜け出すのか、非常に興味深い一戦となります。

◎セッション
〇パラレルヴィジョン
▲ディオ
☆ラインベック
△ニシノスーベニア

◎単、馬連◎〇流し、3連複◎〇▲-◎〇▲-流し

最終結論(パドック見て)

パドック見るとクルゼイロドスルとニシノスーベニアが良かったので入れ替えます。

◎セッション
〇クルゼイロドスル
▲ニシノスーベニア
☆ラインベック
△パラレルヴィジョン

◎単、馬連◎流し、〇▲、3連複◎〇▲-◎〇▲-流し

いいなと思ったら応援しよう!

ぐらそんのWIN5 48点予想
よろしければサポートお願いします。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。