見出し画像

学び続ける大人たちとの出会い

 人生は学びの連続です。そして、学び続ける大人の姿は、まるで宝石のようにきらきらと輝いています。その輝きは、周囲の人々の目を引き、心を温めるのです。変化の波に乗り遅れないためだけでなく、人生をより豊かに、より充実したものにするために、私たちは学び続ける必要があるのです。

 今週は2つの刺激的な学びの場に参加する機会を得ることができました。それぞれの学習会での学びについて簡単に述べたいと思います。

1. CANVAの学習会

 1つ目の学習会は、デザインツールCANVAの研修会。CANVAは、プロフェッショナルなデザインスキルがなくても、美しいグラフィックスを作成できる直感的なオンラインプラットフォームです。CEC大阪主催のイベントに参加させてもらいました。

  • テンプレートの活用方法:様々な目的に合わせた豊富なテンプレートの使い方。

  • カスタマイズ技術:色彩やフォント、画像の配置など、細かなデザイン調整のコツ。

  • コラボレーション機能:チームでの作業を効率化する機能。

 この学習会を通じて、視覚的な情報で子供たちとのコミュニケーションがスムーズになり,CANVAはそれを助けてくれるツールだと感じました。大阪を始めとする全国から集まられた先生方の教育への熱意を感じました。また、参加者へのおもてなしの精神が溢れる大阪のキャンバサダーの先生方のきめ細やかさに、心から感銘を受けました。その温かな姿勢は、単なる技術の伝達を超え、学びの場全体を豊かなものにしていました。先生方の熱意と配慮が、参加者一人一人の創造性を引き出し、CANVAの可能性をより深く理解する助けとなりました。このような環境で学べたことは、技術的なスキルアップだけでなく、教育者としての姿勢についても多くの気づきを与えてくれました。

2. AIもくもく勉強会

 2つ目の学習会は、「AIもくもく勉強会」というオンラインで学べる場だった。Xで会の存在を知り、興味をもって参加してみました。この勉強会では、AI技術に関する情報やアプリについて教えていただきました。

  • NotionAI:Notionに統合されたAI機能

  • ChatHub:複数のAIチャットボットを一元管理できるツール

  • Mapify:AI技術を活用したマインドマップ作成

  • MajicSchool:文章作成やサマライザー等のツール

 この学習会は、AIの便利さや子供たちを支援するツールとしての可能性について考えるきっかけとなった。学校での活用はどの場面になるかなとまだアイデアが浮かんできませんが、今日紹介していただいたアプリを試してみた結果、NotionAIへの興味が深まりました。今後積極的に活用してみようと思います。いつか校務にも生かせる日が来るかもしれません。まずは、プライベートで遊んでみたいと思います。

おわりに

 これら2つの学習会を通じて、学ぶことの楽しさや人と会う喜びを感じたました。オフラインであってもオンラインであってもどちらもワクワクする時間でした。ちなみに、この文章の構成はNotionAIを使って下書きをし、さらに推敲を重ねて完成させました。新しい技術を学び、即座に実践できることの喜びを感じています。人生は学びの連続です。そして、学び続ける人の姿は、まるで宝石のようにきらきらと輝いています。私自身も輝くことができたらいいなと願いながら、行動していきます。変化の波に乗り遅れないためだけでなく、人生をより豊かに、より充実したものにするために、これからも学び続けていきたいと思います。


 ☝️今日は、NotionAIを使用して書きました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?