同棲している彼が、突然仕事を辞めました(31歳女性)
辞めるなら、次をみつけてから辞めましょうよね!
と、職業柄あたくしのクライアントであればそう言いたいところですが
「こんなところに居るくらいならいっそ辞めて路頭に迷う方がマシ!」と、思うような職場もあるかも知れません。
ストレスが溜まりにたまって思考力も何も失い終いには心まで病んでしまい…もう、朝、起き上がるのもイヤ、電車にも乗れない。
…となる、手前で、転職活動に踏み出すのが本来理想ではありますが、まじめな人ほど無駄に我慢をしてしまい、自分を追い込んでしまうんですよね。
おそらく、カレは、明日が見えない状況にまで追い詰められてしまったのでしょう。
ひとたびそんな状態になったら、そこから逃げ出すのが精いっぱいで次の仕事のことなんて考えられっこないです。
しかしながら、同棲は現実ですからね?
職を失った喪失感と同時に、あなたに対しての申し訳なさや後ろめたさもカレはもちろん堪えていますよ。
「業界的にも転職自体はできそうですし、コロコロと職を変えるタイプではありませんが」
と、あなたが思うなら、ここはそっとしておいてあげませんか?
そっとしておくったって、黙ってろってわけじゃあないわよ?
口を利かない = 否定 になってしまうのでね。
「あらあら、あなたってば甲斐性のあるカノジョがいてラッキーだわ! じっくり自分にあう仕事を探すってのもいいんじゃん?」
とでも、言ってあげましょう。
そうして、カレから辞めた経緯や会社へのグチがでてきたら、それこそ余計なことは言わずに黙って聴いてあげるがいいわ。しっかり受容してね。
今のカレに必要なのは時間だと思うわよ。身体的にも精神的にもまずはゆっくり休息させてあげましょう。
まずはそこからのような気がします。
A glamorous day for you。。
ライフプロファイリングシート
(リンダ。。の解説つき7,000円相当)
毎月先着10名様に無料プレゼント
※ ご好評につき 2020年4月分は終了しました
↓ ↓ ↓ ↓
ライフプロファイリングって何?
↓ ↓ ↓ ↓
The glamorous life をお届けしているのはこちら
↓ ↓ ↓ ↓