見出し画像

Zedのリワードプログラムで本業収入を超えるまでの体験談と道のり

マーケティングをしているノマドワーカーとして、私は日本では知れなかった様々なマネタイズ方法に出会うことがよくあります。
海外に住んでいる中で学んだことの一つは、複数の収入源を持つことは一般的であるだけでなく、必要不可欠だということ。だからこそ、SNSアカウントを持っている誰でも、インフルエンサーでなくても、インフルエンサー並みの収入を得られるようなシステムであるZedの報酬プログラムに参加することを決めました。

参加してからたった3ヶ月で、私は安定した信頼できる結果を実感し、メインの収入を超えるまでになりました。これまでの道のりはスムーズでワクワクするようなものでした。このプログラムがどれほど簡単で報酬が得られるものなのか、具体的にどう機能するのかをシェアしたいと思います。
このプログラムが私の収入に対する考え方をどれだけ変えたのか、ぜひ見てください。


Zedを始めた理由


まず最初に言いたいのは、僕は金銭的に困っていたわけではないということ。
すでに複数の収入源があり、十分に快適に暮らしていました。
しかし、どうしても気になることがあり、それは「もしも収入源の一つが無くなったら?」という不安。そのため、もっと安定するために、さらに多くの収入の柱が必要だと感じていました。

それに加えて、私のメインの仕事にも大きな問題がありました。それは時間です。常に時間が足りないと感じていました。お金を増やすだけでなく、時間に余裕を持たせる方法が欲しいと思っていたときに、Zedの報酬プログラムを見つけました。正直言って、最初はあまり期待していませんでした。

しかし、驚くべきことに、たった3ヶ月でメインの仕事の収入である20万円を超えてしまったんです。そのスピードは本当に信じられませんでした。さらに良かったのは、それほど大きな努力をすることなく、簡単に達成できたことです。まるで収入を得るためのチートコードを手に入れたかのような感じでした。

初めて、結果を約束するだけでなく、実際に結果を出してくれるシステムに出会いました。そして一番の魅力は、毎月その成長が続いていることです。Zedは、私の収入に対する考え方を完全に変えてしまいました。

3ヶ月で作った11月現時点での僕の収益

Zedとは

インフルエンサーのマーケティングを行なっている会社で、
多くのインフルエンサーが登録し様々なPR案件案件を行なっている。
店舗や企業などのリールの作成代行なども行っているとのこと。

リワードプログラムとは

Instagramでインフルエンサーを目指している人を招待し、あなたが紹介した人が面談を受けて審査に合格すると毎月1000円の報酬がはいります。
あなたは商品やサービスを販売するわけではなくとにかく「インフルエンサーを目指してる人」を集めればいいだけで圧倒的にハードルが低いからとにかく数多く紹介できる。
PR案件はどこの会社もそうだが、相当な発信者で実績がないと安定した収益は難しい。しかしZedのリワード報酬はストック型なので毎月安定して収益を得ることができるので正直案件よりもおいしい。
何か代理店をやったことがある人ならわかると思うが、
アポイントの獲得がちょっとコツが必要だったりしてアポイントが取れないという経験をしたことがある人もいると思うがZedはスルスル紹介できます。

活動方法

活動方法は簡単。
「インフルエンサーになりたい人」を招待するだけ。

紹介するのは、「PR案件受けませんか?」「フォロワー伸ばすサポートもしますよ」の2つ

あなたが紹介するのは何の有料サービスでもなく、
①PR案件受けませんか?
②フォロワーのばすサポートもしますよ
という内容。紹介を受けた方が審査に合格すると実際にPR案件が受けられるから相手から喜ばれることはあれど恨みを買うことは0。

ターゲット理解

  1. フォロワー500人〜2000人くらいの発信者

  2. フォロワー5000〜7000人くらいの発信者

  3. インスタで発信していて最近の投稿が1ヶ月以内

  4. 発信ジャンルは問わない

ターゲットは先に伝えた通り「インフルエンサーになりたい人」
インフルエンサーも紹介可能だが、正直反応が悪いしやり取りに時間がかかるだけで非効率だった。
フォロワーが5000超えてくると案件はもらえるようになってくるが報酬なしの案件のことが多く、かつ1万になかなか行かず伸び止んでいる時期なので、Zedの報酬あり案件は反応も取れ相手にも喜んでもらえる。

ちなみに1万人以上の人はすでに報酬案件を受けている人が多く、案件単価も高いことが多く紹介してもマッチせずに不合格になるケースが多い。Zedも育てながら案件を振っていくスタンスなので1.or2.に当てはまるこれから伸ばしたい人一択でOK。

紹介方法

あなた自身のフォロワーが多ければさらに効率的だが、
少ない場合はDMでの紹介一択。
DMのテンプレートは公式が用意してくれてるものが1番良い。
(定期的に更新してくれるので僕は毎週月曜日にチェックしてる)

ターゲットの探し方

まず覚えておきたいのはターゲットの見つけ方。
発信もしてない人に「PR案件」とか育てるよって声をかけてももちろん反応が低い。彼らはSNSに対して悩みがないから。
ではSNSに悩みがある人は誰か?
そう、発信を積極的に行ってる人。

  1. 特定ジャンルのハッシュタグを活用
    方法】
    自分が興味のあるジャンルのハッシュタグを検索。
    例: #筋トレ女子 #カフェ巡り #韓国ファッション
    フォロワーが少なくても高品質な投稿をしている発信者が見つかる。

  2. ローカルハッシュタグの利用
    【方法】
    地域名を含むハッシュタグを使う。
    例: #大阪カフェ #東京ヨガ #札幌グルメ
    地元密着型の発信者を見つけるのに便利。

  3. コメント欄から探す
    【方法】
    大型インフルエンサーの投稿のコメント欄をチェック。
    意見や感想を積極的にコメントしているユーザーのプロフィールを確認。小規模ながらアクティブな発信者であることが多い。

  4. インスタグラムの「類似アカウント」機能を活用
    【方法】
    気になるアカウントをフォローした後、そのアカウントのプロフィールページに行き、
    「おすすめアカウント」(アカウント下部に表示される類似アカウント)を確認。
    同じジャンルでフォロワー数が近い発信者が表示されることがある。

ターゲットの見つけ方(番外編)

発信を行っていなくても反方が取れる人を見つける違う角度がある。
それは、「副業願望が強い人」。
この人たちは収益が作れるというワードが刺さる。
ZEDではリワードプログラムでインフルエンサー以上に収益ができて、
1000〜5000名ほどのフォロワーでも受けられる案件があるので、ここ推すことで興味を持ってもらえる。見つけ方は下記。


  1. 副業系の投稿のコメント欄にいる人
    【方法】
    SNS副業やAI副業、ママ起業などの発信者のリールでは最近、「〇〇とコメントしたら〜を送ります」という発信が流行っている。
    このコメントしてる人はアクティブにインスタにログインしていて、収益を得る方法を探している人が多い。

このパターンの人には下記が反応が良くかつ面談後ちゃんと合格になり収益化できた。

初めまして!〇〇と申します☺️
弊社インフルエンサーPR事業を世界的に展開しておりまして、
インスタの発信者を集める活動にご協力いただける方を探しております!

〇〇さんからご紹介いただいた方には、
現在弊社が無料でインスタのフォロワーや影響力を増やすコンサルをして育成し、
フォロワーが1000名を超えたら企業のPR案件を受けていただくというものです!
PR実施時は広告主様から報酬もお支払いされます。

現在多くのPR依頼が弊社に来ておりインフルエンサー様が足りない状況で、
育成からしていくといった目的となっており、
この発信者をご紹介いただく活動を通して収益化が可能でございます!

もちろん、〇〇さんもインスタ運用を頑張っていただけるのであれば、
すぐにPR案件を受けていただけるようサポートも可能です!

ご興味あれば「興味あり」と返信ください。

2通目

ありがとうございます!

せっかく1000フォロワーから案件も受けられ、PR案件でも収益化可能なので、
実際にコンサルと面談を受けて発信も頑張ってみていただくのがおすすめです!
フォロワーが多くなると案件の単価が上がるのももちろんですが、
今回お願いしたいご紹介活動もより効率的に行えるようになりますので!☺️

ご面談時に収益化制度や案件の企画のご説明も致しますので、
下記からお申し込みしLINEでご連絡くだださい!

【ここに自分専用の紹介リンクを入れる】


紹介しまくってわかったコツ

闇雲に送っても時間とDMの無駄撃ちに終わる。
こういう紹介活動をいろいろやってると反応がないとたまに相談を受けるがそういう人の共通点は以下の2つ。

  • ターゲットを理解してない
    上で挙げたようにターゲットを理解し、アクティブな発信者を探そう。
    発信していても最後の投稿が数ヶ月前とかのもうログインされてないようなアカウントに送ってももちろん返信はない。

  • DM送付数が少ない
    20〜30送って満足してるようでは少ない。
    いくらZedの内容がよく、紹介しやすいとはいえ数を送らないと反応も取れない。僕は2つサブアカウントがありそれらで1日100通くらい送っている。慣れれば100通くらいだと1時間くらいで終わる。
    ここでのコツは隙間時間で活動すること。
    朝:20分
    昼:20分
    夕:10分
    夜:10分

    ちなみにアフィリエイトとかPRって効率的でそれに比べてDMは1時間もかかるのか、、、と思う人もいるかもしれないがアフィリエイトを販売するためには興味づけからリンク踏むまでの動線と、ただ踏ませるだけじゃなく購買欲を掻き立てるシナリオを用意しないといけないので普通に1回アフィリで収益上げようと思うと初心者なら2時間かけて40点の誘導ができるくらいで、熟練のインフルエンサーでさえ1時間かかる。

    それに比べてこの紹介はアフィリと違い単発じゃなくストック型なので1回紹介すればずーと報酬が得られるからむしろ効率的。
    だからインフルエンサーもこれをやる人が多いっていう理由。

感じたデメリット

・大きな金額は作りずらい
正直他の代理店も色々やってきたが、月100万とか大きな金額を作るのには向いてないと思う。正直出来はすると思うが数が必要。
SNSで5万人とかフォロワーいて影響力があればすぐだろうけど、DM営業だけだと一人でやるのは結構きつい。

・飽きやすい
めちゃめちゃ数取れるので楽だけど取れて慣れだすと単純作業になって飽きてくる(コインゲームでジャックポット入った時って最初嬉しいけど後半飽きてきて最後の方もう適当になっても入ってくるあの感じ)

・報酬が小さく感じる
多分本業で不動産とかの営業やっててインセンティブが一撃数十万とかの感覚に慣れてしまってると諦めやすいかも。

と色々デメリットも挙げたけど、
20〜40万円ほどは割と早い段階で作れて、しかもこれがストック型でずーっと入ってくる点が魅力なので安定した1つの柱が欲しい人にはめちゃめちゃおすすめ

最後に

僕もいろんなサービスの代理店活動をしてきて個人としてはそこそこ収益を上げてきた方だ。それに比べるとZEDは1名紹介して1000円のストックなので、正直一発ドカンと入ってこない分正直見劣りするなぁと思ってた。
だけど個人的には正直20万円の報酬を超えるまでのスピードは今までの半分くらいだったのでこのリワードプログラムは数とスピードで勝てる。というイメージ。それに代理店系と違いサービスを販売するものではないので圧倒的に紹介しやすい。

正直過去1番簡単だったからまだ収益あんまり作ったことがないよって人は
3〜4ヶ月でZEDで20万くらいを作ってしまうのがおすすめ。
これだけあれば収入の柱としてみれるし+本業の給料があればかなり安泰。

余談だが、インスタ頑張りたいのって収益化したいからって人が多いと思うが、個人的には、先にこういう制度で収益化してココナラとかで運用代行が安く沢山見つかるのでそういうところに委託して自分はどんどん収益上げるっていうのが1番いいと思う。

別途僕が行ってる他の代理店活動についてもNOTEブログで公開するので興味あるフォローしておいてね。

質問があれば個別で連絡くれれば答えます🐈‍⬛





いいなと思ったら応援しよう!