見出し画像

早く元気になって!

去年のクリスマスイブ。
お母さんがダウンして、インフルエンザになった。
それから数日後。
腎盂腎炎になり、緊急入院。
運悪く、年末年始で検査も簡易的な検査しかできず、結局2週間の入院。
入院数日前に再び発熱あり。
静脈炎か抗生物質による薬剤熱の可能性もありとのことで、点滴も終了して退院。
入院生活に疲れた母は、もうどうしても退院したいと子どものように訴えて自宅療養することに。

そして、そんな中、
冬休みが終わった我が子は3学期が始まり学校へ。
8日始業式。
9日の朝、
さっそく喉に痰を絡ませており、あやしいと。
ここぞとばかりに、看護師の観察力で、ちょっとの変化でも気づいてしまう自分にイヤになる。
それからと言う物、喉の奥に痰がたまって、出てこない感じが続いていた我が子。
この時熱はなかったが、
痰が悪さをして、なんだか咳になりそうだと、
痰切りの薬と喘息予防の薬を飲ませ始める事にした。
それでも、なかなかよくならず、
心配もあり15日病院に。
この時はマイコプラズマの検査してもらったが
陰性。
薬を処方してもらい、元気だったので学校へ。
15時過ぎ帰宅。
なんだか様子おかしい。
38度超える発熱があった。

学校でも、インフルエンザの子が来てたようで、これはインフルエンザかと思い翌日発熱がへ。
インフルエンザ コロナ ともに陰性。
あれっ???
なんの熱かわからず、様子見る事になった。

そこからは、熱は上がったり、朝になると熱が下がったり昼すぎるとまた上がったりの繰り返し。
解熱まではいかず。不安つのる。

食欲はあるものの、熱があっては学校にも行けないし、私も仕事にもいけない。

今日でまるまる3日発熱が続き、心配と不安と、、、
ここでまた看護師の経験が発動し、
週末だから、病院は簡易的なことしかできないし、いっても無駄と思う。
月曜日まで待つか…
どんどんひどくなってしまわないか、入院とかになってしまわないか…
熱はいつ下がるんだろうと…

悪いこと悪いことばかり考えてしまう私の性格は、本当に自分でも嫌い。

食欲だけはあるので、そこは安心するけど。
なんで熱が出るんだと。
辛くなってくる。
いっそのこと、インフルエンザとかだったら薬があるから解熱もするし、楽な気がする。
原因がわからない状態が、1番不安をつのらせる。

早く元気になって。
早く一緒に笑って遊びたい。

心がソワソワして、胸が締め付けられるような感じになって。

お母さんもまだまだ本調子じゃない、
そして子どももスッキリしない。
なんなのこれ。

悪いこと悪いことばかり考えて、膨らましてしまう自分が大嫌い。
元気な顔して看病してあげないと、なのになーーー。

ここに吐き出したら、すこしは元気になれるかな???と思って。

頑張れ私!頑張れ今日も!

ホットケーキ食べたいといわれ作りました。


いいなと思ったら応援しよう!