
Photo by
t0m0y0
紹介状を持って病院へ
4月からの喉の違和感で病院巡り
思わぬ展開に…
『紹介状を書きます!
この日は金曜日だったので
週明け月曜日に予約を取ってくださいました。
これまでの経緯はコチラ↓
受付で紹介状を渡して
耳鼻咽喉科の窓口へ行き
待ってる間に
・血液検査 (結構スムーズに終わる)
・エコー検査
右耳下の痛みがあるので、慎重に丁寧に診て下さいました。エコー担当の先生感謝✨
そして、耳鼻咽喉科へ戻り診察を待つ!
結果は!
①右耳下の痛みと腫れ
今の段階でハッキリとは言えませんが、耳下腺内で何らかの細菌感染が起こっているのではないか?まずは、痛みを取り除きましょう。
②甲状腺
右側に腫瘍があります。
まず、良性か悪性かを調べる為に、これから穿刺吸引細胞診をしますが… 厄介なのは石灰化があり細胞が取れないかもしれませんが、やってみましょう
この時、初めての細胞診だったので 言われるがまま検査しましたが( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
どんな検査か気になる方は
《穿刺吸引細胞診①》をご覧ください。
後日、検査結果を聞きに
▪︎右耳下:薬で痛み・腫れともに落ち着いたので様子を見ることに。
▪︎甲状腺:やはり組織は取れていませんでした。
甲状腺の腫瘍は、進行が緩やかなので定期的に診察していきましょう。
となりました。
(過去を遡って書いています。6月の出来事)
最後まで、読んで頂き
ありがとうございます( .ˬ.)"
【私の備忘録】
8月の定期検診は問診のみ
11月エコー検査