
100円ショップ店員が考えるレシートのコト
100円ショップでレジ業務をしていると
「レシート捨てといて」
と、まるで母親に甘えるかのようにレシートを渡してくるお客様がいる。この数、わりと多い。
以前は店内にゴミ箱があったそうなのだが、飲みかけのジュースや食べかけの食品などが捨てられ、衛生上良くないということで、私が入社したときにはもうなくなっていた。
レシートは目立たなくて、邪魔にされがちだが、いい働きをする時もある。
我が100円ショップは
· 明らかに不良品である時
· 未開封未使用の時
には返品返金対応に応じる。その際、商品交換ならば、現品を持参していただければ対応できる。問題は返金。これは、レシートが必要になる。
お金が絡んでくれば、支払いの証明が必要なのは、当然だ。
レシートを捨ててしまうと、その時点で、もう絶対に返金には応じられなくなる。
それから、うちの店舗は大型商業施設内にあるので、他店舗でお買い物を続けた際に「この商品はどこで購入されましたか?」なんて疑われた場合、支払い証明ができなくなってしまう。
損をしない為にも、自分の身を守る為にも、レシートは取っておいた方がいいのではないかと個人的には思う。
ほとんどのお客様には当たり前にレシートを持ち帰っていただける。捨てるつもりでも、捨て場所がなく持ち帰ってくださるパターンもある。
ゴミ箱を探していたある高校生は、レシートを持ち帰って欲しい旨を説明すると、「わ〜い、ホントはレシート欲しかったんだー」と冗談を言いながらポケットに入れてくれた。お互いに爆笑しながら(良い子だな)と思った。
しかし中には「できれば、レシートはお持ち帰りいただいております。」と言うだけで、舌打ちをしたり、そのまま床に捨てて帰っていく方もいる。
レシートを持っていることの、何がそんなに嫌なのだろう?
まあ、無理強いはできないので、要らないと言われれば受け取ってはいる。
現金以外の支払い方法なら、どこかしらに支払い日時と金額が表示されているはずなので、警備員に声をかけられた時も何とか対応できるのかもしれないし、家計簿をつける時にも困りはしないし。
私が引っかかっているのは、モラルの問題なんだと思う。
できれば…とのお願いに対して、「どうしても自分には必要ないんだ」と言われれば、「それでも持ってけ!」なんて言うスタッフはいない。だから、ただ「要らない」と言えばいい。
舌打ちしたり、床に捨てていくのは、(ちょっとしたカスハラじゃない?)と思ってしまう。
私は、人を不快にさせる行為をする人物は信用できないと考えている。どんなに立派な肩書があっても、イケメンでも美人でも。
(中身はちっちゃいんだな)
とせせら笑ってしまう。
レシートの扱い一つでも、人間性は出るものだと、私は信じている。
たかがレシート、されどレシートなのである。