
アステックペイントは塗料だけじゃない!
おはようございます。
ジーエルワークスです。
ここ最近アステックペイントについて色々記事に書いてきましたが、アステックペイントが凄いのは、塗料だけじゃないんです。
住宅のアスターメンテナンスについてほとんど対応しています。その中でも本日は「アステックシール」について書かせていただきます。

アステックシールは一言でいうのであればーコーキング材です。
アステックシールのすごいところは、伸縮性が全然違うところです。建物は温度変化によって膨張・伸縮を繰り返すため、コーキングも動きに合わせて伸び縮みします。その結果、コーキングが固い場合、伸縮性が弱く、コーキングのひび割れなどに繋がります。

アステックシールの場合、コーキング材が柔らかいため、柔軟性があり、温度変化によって繰り返す外壁の動きにも柔軟に対応します。さらに期待耐用年数が16年~20年のため、建物の長持ちに繋がります。

住宅塗装を考えるきっかけの一つにコーキングが痩せているから、コーキングがなくなってきたからなど、コーキングをきっかけに塗装を検討するお客様も多いと思います。
ぜひご検討の際は、コーキングの期待耐用年数を伺ってみてください。大きな違いに驚かれると思います。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
電話番号
0120-091-591
お気軽にお問い合わせください。
**********************************************************************************
株式会社 ジーエルワークス
▽ ホームページ ▽
▽ 施工事例 ▽
▽ お問い合わせ先 ▽
**********************************************************************************