![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108446126/rectangle_large_type_2_94eea99d301a569088cef340957978dd.jpg?width=1200)
What a coincidenceな話
オーストラリア生活5週目がスタートしたhanaです🦘
昨日オーストラリアドルが$1=96円になって震えてたのに
今見たら97.44円?!?!?! (2023/6/17 ACT8:56時点)
![](https://assets.st-note.com/img/1686956104157-YVBuJz0idB.png?width=1200)
オンラインで地味に応募はかけ始めてたけど、そろそろバイト本気で探さないとやばいかもしれない🙃
本気で動けという経済からのお達しなのだろうか…←
1か月でこんなにレートがあがるなんて…というかこの2週間ほどで爆上がり…
オーストラリアドルにしたお金を日本円に戻したいレベル… (???)
日本経済頑張ってくれよ……
話は本題に入りまして、What a coincidenceが続いた話。
メルボルンに来て世間狭い話が続いてる
オーストラリアに着いてすぐ、
香港系オージーのお姉さんのお友達とタイ料理に行った際
一緒に食事した香港人のお二人がご近所さんだった(in 神戸 & メルボルン)Fbの言語交換で出会った韓国人の方が私が通ってた大学付属の語学堂の大学の方に通ってた
知り合ったインド系の女の子が今住んでる家の斜め前に去年まで住んでた
くわしくは過去の記事↓
そして昨日は上記1.で出会った香港ガールとお出かけしてきました💡
香港ガールとのお出かけ
彼女も去年ワーホリでこっちに来たひとり。
前回タイ料理を食べに行ったときは、
香港系オージーのお姉さん&神戸に住んでたお姉さんと隣の席でメインで話してたこともあって、あまり話せてなかった香港ガール。
前回インスタを交換してすぐに、
お互い近所に住んでるしお出かけしよーと誘うと
私の家の近くのカフェが好きで常連だから行こうという話に。
7月からはこちらの大学院に通うとのことで、
いろいろ話を聞いてみたらすごく参考になったし、
大学で英語専攻、趣味はカフェ巡りという共通点に合わせて
価値観が似てたりでめちゃくちゃ楽しかった~😊
びっくりな出来事がここで起こる
わたしがボソッと、
私「All Blacks(NZ代表)のラグビーの試合観に行きたくて昨日チケット買ったんだけど…てか、All Blacksって知ってる?」と聞くと
「MCG(Melbourne Cricket Ground)でやるやつ?!私のNZ人の友達も行くよ!!誰と行くの?」
私「一緒に行く人いないから1人…チケットが高くてさ…149ドルのやつ買ったわ」
「え、私の友達も150ドルくらいのチケット2-3日前に買ってたよ😂もうちょっと早くわかれば一緒に観れたのにね、まさか近くの席だったりしてwwwwwwwwww」
私「まじで?! ちなみに95,000人入るらしいからさーいい席買わないと絶対見えないやん?」
「前に彼氏とAFL観に行ったけど安い席よりは値段高い席の方が絶対客層もいいよー、あとで友達に座席どこか聞くからhanaの座席送ってねー」
とカフェ帰りにウーリーズから駅に向かって歩く途中で
軽く話題に出したことが爆笑ネタにつながったという。
(お互いツボ浅いのかこのあと何話してもずっと笑い続けてた←)
それはそうと、なんで私がAll Blacks観に行くのか
私がAll Blacksにはまったきっかけは、
もちろんラグビーワールドカップ2019🏉
神戸でも試合するということで
友達と漫喫でラグビー漫画まで読んでルール勉強して←
観に行ったのが始まり、、
神戸のメリケンパークで行われたパブリックビューイングで私と友人の横に座った父子が、
旅行でブリスベンから来ていて出会ったのもいい思い出🥰
「ブリスベンにもいつか遊びにおいで」と言われたときはオーストラリアに来る予定なんてこれっぽっちもなかったのに←、人の人生はわからないもの。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108445364/picture_pc_2d3c6b1b10c3b9d69bf644cb4691f7c9.png?width=1200)
当時はにわかファンなんて言葉も流行りましたが
あれから私はにわかを通り越して、そこそこのガチラグビーファンに。(ハマったらのめり込みやすいタイプ)
ルールをワールドカップ期間中に結構熟知して、そのあとはラグビーリーグを観に行ったりCSで試合観たり。
All Blacksの試合は、ワールドカップ期間中
神戸で行われることはなく観戦はテレビのみで
All Blacksのスーパースターが数名
神戸製鋼のラグビーチームに所属してるのを観た程度。
いつかNZに行ってAll Blacksの試合が観たい!とひそかに夢見てたのが、メルボルンで観れるということで、これはチケット買うしかないので、
30〜300ドルと値段ピンキリなチケットのうち、
149ドルのものを購入。
そしたら、友達の友達が観戦に行くというなんともびっくりな偶然、だったという。
ミラクル連発
帰宅後、香港ガールから連絡があり
NZ人夫妻のシートがまさかの隣のセクションということが発覚。
これだけシートとセクションがあるというのに…!!!!95,000人収容ですよ?←
![](https://assets.st-note.com/img/1686958026329-anmWlF8Qlb.png?width=1200)
私はM53で、彼らはM54に座るらしい。
そして香港ガールのおかげで、試合前にまず4人で会った後
3人で会場に向かうことになりそう😂
NZ人夫妻はオーストラリアに住んで12年くらい(?)経つけど、
MCGに行くのは初めて、かつAll Blacksが来るなら観に行こうとチケットを買ったらしく、なおかつ日本大好きで今度東京に旅行に行くとのことで
香港ガールが彼らに私の話をすると、私と日本の話をしたがってる…と😂
試合のある7月29日まであと1か月ちょい。
インターン開始時期伸ばすかどうかでチケット購入も迷いに迷ってたけど
All Blacksがつなげてくれた新しい友情の輪も広がりそうだし…💓
楽しみが増えたのでがんばれそう…!!