見出し画像

棺桶を担ぎません!

終日、農協で、お父さんの妹叔母と、両親を乗せて、関市総合斎苑わかくさへ、お葬式に行く。

綺麗な建物✴️
館内の案内の看板の下は、視覚障害者にもわかるよう、上と同じ建物の平面図に、点字で表示してあった❣️
初めて!火葬場と一体の、葬儀場だった!
葬儀の進行、おんぼさん(火葬の段取りする方)など、女性スタッフ、葬儀場から遺体を運ぶのと、掃除は、男性スタッフだった。和尚とお供は、若い方だった!
棺桶は、葬儀場から台車で来て、ココで、火葬用のカートに乗せ替え。
"菊石"と言うのが、置いてあった。花の菊の跡の化石と思ったら、アンモナイトの、化石の跡だった!根尾村東部だけに、あるらしい❗️
"蛍石"という、白い石が紫色🟣に、光ってるのもあった!
火葬中、2階で昼食。お弁当で、私は運転手だから、眠くなるといけないから、少し食べ、腐らない物を、持って帰ってくる。昼食後、火葬が終わる前に、帰路に着く。
1階は小さな庭があり、2階はもっと大きな庭があった!

農協で、叔母達を降ろして、帰宅する。
もらったお花を飾り、果物を片付ける。な、な、なんと、メロンが2つ🍈🍈入っていて、なおかつ、実家のお母さんは、メロン嫌いだから、お母さんからもらい、🍈3つになった🤩

今日も一日、ありがとうございました😊
被災地の、早い復興を願う🙏
健康、平和に感謝。

いいなと思ったら応援しよう!