見出し画像

やっぱり英語学習の近道は継続することだけか…

いやはや。

今週(先週)の土日は、なんと外国人のお客さんが来ませんでした。

コロナとかなんでしょうかね。

来たのかもしれませんが、私は当たらず、入店の認識もなかったためちょっとモチベーションが上がらず。

が、昨日平日なのに何故か5組くらい来られまして、回復いたしました。

そろそろ勉強をスタートしてもう4ヶ月になりますか。

ということで今回はちょっと勉強のやり方の話でも。

というのも、やはり外国人と話しまくる!のがイイのは分かるんですが、10日くらい話す機会がないとどうもやる気の維持がツラい感じ。

なんで、その機会を無駄にしないために。

昔ながらの単語練習や文の写しはあんまり効果がないかも

残念ながら私はライティングをする機会が皆無なのですが、ノートに書きまくる方法を試しました。

ノートに文を何回も書いて、そのページの内容を見ずに言えるか?みたいな昔ながらのやつですね。

あとは1/4にページを区切って、狭い方に意味、広い方に単語をバーっと書いていくやつとか。

確かにノートを見ると「あーはいはい。ここにはこれがあって…」ってなるんですが、実際の場面では全くフレーズが出てきませんでした。

なんというか、自分のペンや字の感じを見ないと記憶が蘇ってこないといいますか。

なんで、英検とか筆記ならいいかもしれませんが、喋れるか?にというとあんまり役に立たない印象ですね。

穴埋めをしろと言われたらできますが、本当に言葉としては出てこないです。

聞き流しは喋れるようにはならないと思うけど、慣れるためにはいいかも

これは以前に書いた通りですが、聞き流しを結構続けてはみたものの、喋れるようにはならないですね。

上記と同様、会話で出てこないです。

ただ、この単語ってこういう発音なのかとか「toを発音しない場面もあるんだなぁ」とか。

I had to do とかはtoを言わないケースが多々ありますよね。

流れるような発音も然り。

なんかスポーツの試合とかでもあるじゃないですか。

実際のスポーツに活かせるかと言われたらできないけど、ああいうやり方もあるんだな…みたいな。

なので、勉強の主軸にするのはツラい感じ。

単語帳はペーパーテストにはとてもいい。が、咄嗟には出てこないかなぁ

効果が高いと言われてる単語帳ですが、実際の会話には結構活かしづらい印象があります。

簡単なこととか単語を覚えるにはいいと思います。
(Can I get you enything else?)
とか
(Are you guys still working on your meal?)
とかは単語帳でいけました。

が、自分で文を作ったりメニューによって表現を変えるのは無理でしたねぇ…。

英検のテキストの正しい表現を選べ!とかここに何かを補え!の点数は結構上がりました。

が、本当に出でてこないんですわ…。

シャドーイングがやっぱり一番かなぁ

となると、やはり一番はシャドーイングかなぁと思います。

まあ、まだ初めて半年経ってない初心者だからかもしれませんが、そんなに激的に効果があるか?と言われると微妙ではあります。

が、文を読むのが手いっぱいだった頃に比べたら、自分の声を聞きながらでも原文を聞き取れるようにはなってきましたので、一番成長を感じられている方法です。

微量ながら。

ただ、TEDはあんまり接客に使えるフレーズや日常会話が出てこないので、その辺は一長一短かもしれませんが。

まとめ

やっぱり初心者のうちは愚直にやるしかないか…という感じを再認識しましたね…。

これいい!みたいな勉強法にはまだ巡りあえていないです。

そんなものはないのかもしれません。

まあ、今は児童書を読んで必死にそのフレーズを単語帳に入れて…が基本になっています。

ちょっとずつは話せるようになってるのでこれからどうなるか…。

勉強法で悩んでいる方の一助になれば幸いです。

皆さんもがんばってください。

山頂への近道は歩き続けることなんでしょう、きっと。

多分英語は、近道を探している暇があったらやれ!な世界なんだと思います…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?