アンパンマンのジュースちょうだい!キラピカイルミネーションDX ★★★★☆(5評価中)
●1歳の娘は2時間14分遊んでくれました。
前にもアンパンマンの自販機を紹介しましたが、やっぱり現実で馴染みのある自販機などは子供は喜んで遊んでくれますね^^
5歳の娘も下の子に教える感じで一緒に遊んでくれますね^^
何故こんなに遊んでくれるのか分析してみました。
●アンパンマン効果。
5歳、4歳くらいになるとアンパンマンではなくても遊んでくれますが、1歳、2歳だとアンパンマン効果で遊んでくれてると感じます。確かに、1歳の娘は自販機自体で遊ぶというよりは、アンパンマンを指さしたり触ってみたりしていますね^^もしこれが、アンパンマンの顔もないただの自販機ならばここまで遊んでくれなさそうです。5歳の娘はそれでも遊んでくれそうですけど^^
●音楽もあり。光あり。
これもアンパンマン効果の中に入ると思いますが、ボタンを押すたびにアンパンマンの歌や、声が出るようになっています。それと一緒に光ったりするのでそれだけで1歳の娘は喜んでいました^^
●冒険要素も少しあり。
自販機でジュースなどは子供たちも買ったりしたことあるのですが、ジュースの補充などは私でもしたことありません。それが体験できるのがこのおもちゃの醍醐味でもあります。自販機の扉を開けるとジュースや小銭などが回収できるようになっています。本物さながらですよね^^5歳くらいになってくるとこんな感じでジュースを補充してるんだと理解してくれるはずです。そこも遊んでくれる要素の一つだと親目線で感じました。
こんな感じでしょうか^^結構ハマって遊んでくれます。
●少し小物が多いです。
自販機ということもあり、小銭、ジュースなど小さめのおもちゃが結構あります。
少し目を離しすと無くしてしまいそうな感じです^^汗 けど子供というのは細かいのが意外にも好きですからね。小さいお子さんには誤飲だけ注意すればマルだと思います。
●一緒に遊んであげるタイプでもあります。
子供たちだけで遊んでくれるときもありますが、やっぱりパパママと遊ぶのが一番楽しいらしく遊んでと言ってきます。けど自販機などは比較的、親でも楽しみやすいおもちゃですね^^
普段見慣れた自販機も中身はこんな風になってるんだと子供たちも楽しめて、学べて、開けたことのない自販機を開けるという冒険もできて、良いおもちゃだと思います^^
ではまた^^