
アンパンマン 森でおりょうり ほかほかご飯セット ★★☆☆☆(5評価中)
●ご飯がテーブルに出るまで。
子供の頃は気づいたらテーブルにママがご飯を用意してくれていて、ご飯はいったいどこからやってくるんだろうと思っているに違いありません←
このおもちゃを買ってから
ご飯ができて、お茶碗にご飯をよそい、テーブルに持っていく。
このことを子供達は理解してくれました。このおもちゃを買ったのが上の子が2歳のときで、一緒に遊びながら炊飯器の仕組みを学んでいったって感じですね。
●実際遊ぶのは2歳から3歳くらいまで。あとはおままごとのセットとして。
実際2歳の娘におもちゃを買い、一緒に遊ばせたところ、20分くらいは遊んでくれました。しかし比較的、持続力がなく後は気づいたら自分で遊ぶという感じでした。
4歳くらいになってくるとお気に入りのお人形にご飯を食べさせてあげたりと、おままごとの延長で遊んでくれるようになりますね^^
●これのおかげで本当の炊飯器でご飯をよそうようになりました。
やっぱりご飯をよそったりする仕組みが解ると本物でやりたくなりますよね^^
自分の娘も、やけどに注意しながらご飯をよそってくれるようになりました。
やっぱりおもちゃから学べることって沢山ありますよね。好きなアンパンマンだし、実際手を動かしてやるので頭の刺激にもなりますし^^
ちなみに中はこんな感じ。
もう5歳、6歳になると遊ばなくなってしまい、付属品も一つも残ってない状態です。セットの画像を見た時はこんなものも付いてたっけ?てな感じです。
男の子より、女の子のほうがおままごとでも遊んでくれるので、長く遊んでくれます。息子は仕組みを理解したら全く遊ばなくなりました^^汗
ご飯が大好きなお子さんに買ってあげてください。
このタイプはもう売られてないようですが、今はもっと新しくなっていて、もっと子供も楽しめるようになってると思うので是非。
ではまた^^