paint.net V5.0.7 リリースしてた
「軽いは正義」ということで、スクショ後のちょい編集に大変重宝している paint.net の V5.0.7 が出たようです。
V5.0.6 からの変更点:
新規:Ctrl+Shift+Page Up/Down でタブ切り替え可能に。
改善:[レイヤー プロパティ] ダイアログが開いているときに、選択のハイライトが非表示になるようになった。
改善:選択範囲の移動ツールは、画像の保存時にその状態を強制的にコミットさせないため、履歴エントリーを保存することができます。
変更:連続モード (マジックワンドおよびペイントバケツツール) のアイコンを 、グローバルモードのアイコンとのコントラストを改善。
修正:レイヤーと履歴ウインドウのツールチップ、およびツールバーの選択コンバインモードにショートカットキーが表示されるようになった。
また、マジックワンドとペイントバケツツールのヘルプテキストに、Shift を押しながら操作するとグローバルモードが使用されることが記載された。修正:画像が開いていないときに「編集」→「コピー」および「結合してコピー」メニュー項目が誤って有効になる問題
修正:場合によっては選択範囲のハイライトが表示されない問題
修正:GPUプラグインでCPUをレンダリングに使用した場合、まれにレンダリングにアーティファクトが発生することがあった問題
修正:BoltBaitのApply Maskをレイヤー数の異なる2つの画像で2回使用すると無限ループになる。
削除: /setenv コマンドライン引数
更新:バンドルされている DDSFileTypePlus プラグインが v1.11.9.0 に
イメージの切り替え、個人的には CTRL+TAB、CTRL+SHIFT+TAB で足りてるけど、もしかして表計算系ソフトに合わせた追加だろうか?
最近のイメージ編集のツール利用は、
スクショ後ちょい編集 👉 paint.net
ウェブ向け編集 👉 Lunacy、Gimp、PaintShop Pro
印刷向けガッツリ編集 👉 Photoshop
みたいな感じが多いかも。