#39 広い視野
おはようございます!
いつもありがとうございます!
今日は『#39 広い視野』についてお話ししたいと思います。
視野は「狭い」よりは「広い」方が良いということは言うまでもないですよね。
敢えて、『広い視野』について書くことには理由があります。
広い視野を持たないと、視野の外側は驚くほど見えないからです。
見えないということは、見えていないことにすら気づけないということです。
このテーマは価値観のお話の中でもお伝えをしたので、今回は視野の広げ方について考えていきたいと思います。
視野を広げるためには、
・新しい情報を仕入れる
・新しい人と出会う
・自分の視野を把握する
といった方法が考えられます。
自分のスマートフォンは、どんなものにも繋がれるように一見思いますが、実際には自分の価値観に最適化されているので、新しい情報を仕入れることが難しくなっています。
だから、新しいことを仕入れているつもりになっているだけで、見えていない世界が外側にたくさんあるんですね。
だからこそ、できるだけ新しいものに触れる意識を持っておくことが大切です。
これは自分の視野を把握することにも繋がってきますが、
価値観を再定義していくことです。
価値観の幅をつくるために、『深める』という視点に加えて『広げる』ということが重要になってきます。
1つのことを突き詰めるということはもちろん大切です。
何かでプロになることは仕事をしていく上で必須だからです。
その上で、視野の外側を見るという使い分けをしていくことで人としての幅をつくっていくということです。
だから、まずは違和感を大切にしていくことです。
納得ができないことや、おかしいと思う感覚を大切にして、
その違和感は自分の価値観で判断しているとを自覚することから始まります。
納得ができないことが、自分の軸に反することであれば受け入れる必要はありません。
しかし、「絶対に嫌だ」ということではなく「ただ納得がいかない」という違和感であれば考えを深めて自分の中の引き出しにしていくことで成長することができます。
そのためには、違和感のある環境に身を置くことが大切です。
違和感のある人と出会い、違和感のある情報に触れ、違和感を整理する。
新しい価値観に自分を無理に寄せるということではありません。
新しい価値観を自分の中に入れるということです。
変化ではなく、あくまで更新です。
自分を変える必要はありません。
ただ、、
成長に向かって自分を更新し続けることが大切だということです。
是非、これまで違和感のあった感覚を思い出したり、新しい価値観に出会って行く中で自分の視野を把握して整理をしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
今日も1日頑張りましょう!!