![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151835464/rectangle_large_type_2_dccc2039844fbc3960d9069350f96ff6.png?width=1200)
ワンピースの話
ワンピースが面白い。
本当に何を今更だけど、現在進行形で続く少年漫画で異常な面白さじゃないか。
ちょっと前に進撃の巨人に急にハマったのだが、34巻であれを完全に書き上げた諫山先生も尋常ではない。
しかし、それ以上にワンピースはもっと身体の芯に入ってきてしまっている。僕が小学生の頃からやってる漫画がまだ終わらない。
それどころか、やっとクライマックスに進む?ところだというのだ。
HUNTER×HUNTERも別の意味でやばいけど。
平成の時代、アニメはまだフジテレビの夜7時にやっていた。
我々世代は晩ご飯食べながらテレビでアニメを見る生活を小学生の頃していたわけです。
僕らの世代(30代前半)は
小学生でアラバスタ編。
中学生で空島編。
高校生でスリラーバーグ、インペルダウン編。
大学生のころに頂上決戦を漫画で読んでいる。
僕は魚人島編からは正直読んでなくて、たまに日曜日アニメで見ていたんだけど、ワノ国編あたりからは毎週更新録画して暇な時に見ていた。
ワノ国編は本当に面白くて、正直あいだの話が分からなくても十分楽しめた。
ジャンプはほぼ買ったことがなくて、ルフィがニカに覚醒する流れを知って初めて雑誌を買った。
そっから最新話はジャンプ+でワンピの連載あるときだけ買っている。
漫画で全部読むのも大変だが、なんとかワンピースの復習もしたいなあと思っているところだ。
あと何年で終わるんだろう……。連載はエッグヘッド編がやっと終わった所なので、エルバフからの最終章だろうか。あと5年はかかりそうな雰囲気。2030年くらいに完結って考えると30年以上の連載になる。尾田先生や周りの人の体力や体調が心配になります。
誰しもが思ってると思うけど、必ず完結して欲しい漫画だ。
あまりにも長すぎるストーリー地続き連載のため復習が大変だ。漫画は物理的スペース必要だし、電子コミック読むけどあんまり好きじゃない。あとお金かかる。
アニメはだらだら見れるけど、時間かかる。
動画配信サイト入ってればほぼ全話見られるわけだが、一話から見るのもきつい。
な~んだかね~と思っていたら、YouTubeにワンピ公式でアニメ全話放送してるではないか!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151835878/picture_pc_a5b14963042dafea40fb69f44983ec5c.png?width=1200)
どうやら配信を一生ループしているエニタイムワンピースという企画らしい。
それでも1000話以上あるし、去年10月から始まってただいま15周目。
僕は暇なときにチラ見をしている。
今日は家でやることがほとんどなかったので、それを一日中、なんなら今も垂れ流しにしている。
昨日がアラバスタ編やっていて、今がちょうど空島編クライマックスだ。それでもまだ192話って恐ろしい。
やっぱり一気に見るとワンピース異常に面白い。
というか空島編面白い……。
話のテンポも良いし、声優さんたちも若くて生き生きしているし、麦わらの一味もまだ7人でキャラや役割がはっきりしてる。
空島もアラバスタもクライマックスの同接が1万人超えてるし、コンテンツとしてもやはりモンスター級だ。
こんなに長い間楽しめて安定感のあるエンタメもないが、あまりにもメジャーすぎるということで今更世の中を騒がせる現象にもならない感もある。しかし、その供給が枯れることはほぼないと言い切れる。
なので、それぞれのタイミングでそれぞれが楽しむ、逆に今の時代にフィットするキラーコンテンツである気もする。
配信プラットフォームがここまで全国民にインフラ整備されたことによる利点も生かせる。
ちょっと怖いのが低迷期の話の薄さと作画の微妙さだろう。
長期アニメではあるけど、やっぱり数字的な所で大変な時期もあったらしい。
それでも史上何度目かのピークを迎えているワンピースは、今目撃するに値する火の玉ストレートアニメだ。
そしてクライマックスを迎える漫画からも目が離せない。
これからも楽しみだなぁ~
いいなと思ったら応援しよう!
![しめじジャンクション](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140879170/profile_be8f25a9a198774e0aadf31ae0cc4381.png?width=600&crop=1:1,smart)