見出し画像

自分ができることで人に貢献する

おはようございます。

"世界一"人に勇気を与えるコーチ

山田貴弘です。

最近のボクはコーチングをやりまくっている、昨日も1日で4セッションぐらい受けたりやったり。

それだけやっていると、自分の課題や問題点が分かってくる。

コーチングを受けるメリットとして、思考力が上がることで自分自身が考えられるようになるから本当におすすめ!

そこで改めて自分の価値観を掘り下げたところ、自分は誰かに貢献したいという思いが非常に強いってこと。

自分自身が学んで成長できたことが誰かのタメになることがとても嬉しい。

ここで大切なのは、自分にしかできないことで相手に貢献することが何よりも大切ってこと。

だから、1人で黙々とやっていることとか絶対に向かない。笑

自分がやっていることが誰かのタメになってるって目に分かる実感が無いと貢献ができてるって思わない。

そういった気付きがあった。

なので、いま自分にしかできないことで、貢献することって何なのかを?考えて行動しようと思う。

もし、アナタもいま、動けないとかあったら自分の価値観を明確にすると動けると思うからやってみて!

いいなと思ったら応援しよう!