![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147761884/rectangle_large_type_2_a8377e96942b1a16f91edf3d2223ab19.jpeg?width=1200)
予習し過ぎ?
もうすぐ子ども達は夏休み☀(明日から?)
子ども達をユニバ(USJ)に連れて行く計画&準備は、着々と進行中🎪
チケットの手配も全て済んでいるから、当日慌てて並ぶ必要もないし一安心。
あとはパーク内をどう動くか、ガイドブックや動画を見ながら、家族と一緒に何度もイメージトレーニングしています(- . -)。
![](https://assets.st-note.com/img/1721346085272-5badCShL7h.jpg?width=1200)
当たり前だけど、子ども達がいれば予定通り行くわけがないので、それも織り込み済み😊
当日の天気、暑さ、湿度、体調管理も、色々想定して必要な物を考えます🤔。
それで荷物が増えて「夜逃げでもする気?」と家族に注意される😅
動画は助かる!
実際に行ってみないと分からない部分が多いけれど、そんな初心者には、Youtubeなどの経験者の動画がとても助かることを実感中です!😍
![](https://assets.st-note.com/img/1721346165734-yoQ1eKHG9V.jpg?width=1200)
撮影禁止の場所は仕方ないとして、その他のアトラクションやイベントは、まさにその場所で体験しているかのようにイメージできます😉。
おかげで、子ども達の気持ちが事前に分かります。
「ここは絶対に行きたい!😆」
「これに乗りたい!!😆」
という意見もあれば、
動画を見た途端に、
「これはイヤだ!😩」
「見てるだけで酔いそう😵」
「お小遣いをもらってもやらないよ!!😫」
という物も。
とくに怖そうなアトラクションなどは乗らない事になりそうです。
こちらも助かる😅💨
また、子ども達も動画を何回も見過ぎて、
まだ一度も行った事がないのに、次に何が起こるか分かったり、
行く前に「これはもういいかなぁ」と満足してしまったものまで😒。
予習し過ぎているかな〜、と思いつつ、
でも、そのおかげで、限られた時間の中で何をしたら子ども達が満足してくれるか、どう動くと無駄がなくていいのかなど、かなり勉強できているのは事実です✌️。
今後の動向
気になっているのは、ドンキーコングエリア「ドンキーコング・カントリー」など、2024年春にオープンするはずなのに未だに延期になっているものや、閉鎖されている場所がいつオープンするのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1721346022003-I08EJaAMrx.jpg?width=1200)
それ次第で、子ども達の気分が変わったり、また予定が変わるかもしれません。
遠足は行く前が一番ドキドキワクワクして楽しい!
というから、
子ども達には実際に行くまで
、たくさん想像を膨らませて、ワクワクしてほしいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1721346042662-wZwsf4plPM.jpg?width=1200)
あっ、その前に子ども達は夏休みの宿題を終わらせないと!!💦