見出し画像

じっちゃま(広瀬隆雄)議事録「サプライチェーンの乱れとインフレ圧力」2021/10/3 YouTube Liveまとめ

サプライチェーンの乱れとインフレ圧力


👴「9月に株が安かった理由は、①長期金利が上昇②企業業績が…コンセンサス予想が下がってる。この2つは株式のバリューエーションを決める上で非常重要です。これに注目する必要がある。」


👴「『なぜ長期金利が上昇してるの?』『なぜ企業業績が暗転してるの?』これら理解するには、"サプライチェーンの乱れ"、"インフレ圧力"を理解しないといけない。FRBは年末のインフレ率を4.8%ぐらいと予想してるけど、足元の消費者物価指数は3~4カ月連続して5.2%で推移してる。非常に高い。」


👴「ちなみにFRBのターゲットは2%です。だから、3.2%も…倍以上オーバーシュートしちゃってる。パウエル議長は『これは一過性のものなので、またインフレ下がってきます。今は経済再開という特殊事情があるので瞬間風速でインフレが高くなってるけど、放置すれば下がります。』と説明してます。」


👴「しかし、そういう説明をしてインフレ率が5%を超えて3カ月経ってる。債券の投資家にとって一番恐ろしいことはインフレです。インフレが荒れ狂う局面では、長期債を売却して短期債にポートフォリオをシフトする。なぜなら、債券価格はインフレ局面では長期債ほど激しく売られるから(簡単な説明)」


👴「今まさにそういうアクションが起こってる。だから、年初来で見ると長期債のパフォーマンスは‐2.2%です。踏み込んだ良い方をすれば、債券市場は新しいテーパータントラムを経験中なんです。債券が底入れしない限り、株のギクシャクは続くと思いますよ。10月も引き続き相場は厳しい展開だと思う。」


👴「まだガードを緩めてはいけない。買い出動すべき局面ではない。ひょっとしたら、これからスパーんッとやられるかもしれない…そういうリスクがある。」


👴「企業業績が下が理由は、1つはモノ不足。経済が突然再開したので色んなところにボトルネックが生じてる。例えば、半不導体が不足すると、ピックアップトラックにつける豪華なステレオを組み込むことができない。車と直接関係ないような部品がなくて工場から出荷できない…という問題が起きてる。」


👴「消費者が自動車展示場にいくとガラーンとしてる。新車が全然置いてない。あるのは中古車ばかり。すると、『新車があと半年もこないなら中古車買うか…』という形で、消費者は中古車を仕方ない買ってる。だから、中古車価格がいま物凄く値上がりしてるわけです。」


👴「議会が動けばすべて解決すると思ってるのは大馬鹿者。経済のことを全然しらないクソ素人な投資家です。議会が動いて『インフラストラクチャー法案、連邦債務上限の引き上げ、3.5兆ドルの追加法案が成立した!』ってなったら債権は大暴落すると思うよ?そしたらGAFAMも血みどろになる。」


👴「株のバリューエーションを決める重要要因の一つは長期金利。これが今スルスル上昇して株式に悪い展開になってる。さらに、金融相場から業績相場に移らなきゃいけないのに、業績もこれからボロボロになろうとしてる。僕ならそんな時に株は買わない。」



【質問コーナー】

Q.「どういう基準で株を売ればいいですか?」

👴「一番やられてる株から売ってください。悪い決算だした銘柄は売ってください。そうすると、少しのキャッシュが積みあがっていく。あと、すぐに株は買わないで。」

Q.「ビットコイン( #BTC )どう?」

👴「一昨日、急騰した。その理由が…パウエル議長が仮想通貨を取り締まる気がないという風に証言した。それを『買って良いよ!』と勘違いしたヤツが買ってる…そもそもパウエル議長はビットコインを承認する権限ももってません(笑)」


Q.「移動平均線は何を使えばいい?」

👴「僕が使ってるのは50日と200日の単純移動平均線。マーケットスミスっていうファンドマネジャーが好んで使うサイトを使ってる。チャートの加工はできない。ほとんどの機関投資家がコレを見てる。テクニカル分析は、他の人も同じチャートを見てることが重要。」


Q.「買いたいタイミングは何を見ればいいk?」

👴「VIXが40になるか見て!40になったら株式市場はぐっちゃぐちゃだと思う。VIXが30になってない局面で底入れはありえない。」


【売買まとめ】2021/10/3 じっちゃまLive

旬の銘柄

$DAL :チャート良い動き
$EQT :天然ガスの最大手。最近増資した。
$HA :良いチャート。移動平均線上に超えてきた。
$NEM :良いかも。まだ買ってないけど僕も見てます。
$CCL :コロナは終わる。次に来るのは観光。31ドルを目指してカップを作成中
$TSLA :納車台数24.1台。事前のアナリスト予想の22万台を遥かに上回ってる。イーロンマスクは結果を出してる。買いです
$AR :バイデン政権がシェル開発にネガティブなお陰で需給関係が引き締まってる。今年の冬が例年より寒ければ天然ガスは高騰すると思うよ。ARもかなり相場になると思う

ホールド

$RPRX :特に問題ない
$DOCU :良い決算だしてるのでホールド

良い

$MCW :決算〇
$PLTR :決算〇
$CF :地味な良い銘柄
$NTR :良いチャート
$MOS :カップウィズハンドルのカップが完成した。
$AXP :良いかもしれない。経済再開の恩恵を被る銘柄。不足の中でもきちんと結果を出してる。
$UPST :決算〇。やや用心して見てます。市場の良しい局面はおわった。貸付が金利に左右されやすい。

その他

$OII :観察中
$FTI :観察中
$FSR :面白いかも
$VIAC :ダメだと思う
$F :怖くて買えない
$GM :怖くて買えない
$REGN :売りじゃない
$ZM :決算✖なので売り
$AVGO :買いたいと思わない
$MTL :漁夫の利を得る
$SYTN :面白いかも…宿題にさせて
$GOGO :こういう銘柄は関心しない
$COST :サプライチェーンの問題がある
$MRNA :コロナは終わりつつある証拠に株価下がって
$BNTX :どすッと株価下がってる。これはゲーム終了のチャート
$MRK :コロナ陽性の人向けの飲み薬。安い値段で量産できる錠剤
$TNP :2~3日で+30%なんで一瞬冷やした方が良いと思う
$DAC :株価半値になると思う。コンテナ船は手を付けないで。バラ積み船も✖
$AAPL :サブスクリプションにした際の再評価は出尽くした。


🔽【じっちゃま】切り抜きYoutube再生リスト【全154本】

https://note.com/gityamatome/n/n5e138f500648

投資歴30年以上のプロ。じっちゃま(広瀬孝雄氏)Youtubeから、要点のみを切り抜き、再生リストにしました。じっちゃまが配信を開始された2018年12月~2021年4月までのアーカイブを元にしています。

過去の動画ですが、株の正しい売買方法や投資哲学など、非常に勉強になる内容です。




いいなと思ったら応援しよう!

じっちゃまとめ【米国株投資まとめ】
【100円・500円・1000円・???円】あなたのサポ―トが励みになります✨