見出し画像

じっちゃま(広瀬隆雄)議事録「今年後半の米株市場はどうなる!?アフターコロナの注目銘柄」2021/8/19 YouTube Liveまとめ

今年後半の米株市場はどうなる!?アフターコロナの注目銘柄


👴「結論、米国経済は堅調です。雇用はのびてます。物価の上昇が目立ちます。8月いっぱいは米国株は堅調だと考えています。」


👴「しかし、9月に入るとアメリカの中銀行が行っている債券買い入れプログラムの縮小に関する議論が過熱してくると思われます。すると、株式市場がギクシャクする局面があると考えてます。」


👴「しかし、9月に入るとアメリカの中央銀行が行っている債券買い入れプログラムの縮小に関する議論が過熱してくると思われます。すると、株式市場がギクシャクする局面があると考えてます。」


👴「投資戦略としては10月相場がギクシャクすると思いますので、今の段階からポートフォリオのキャッシュポジションを"やや高め"にしておくことが得策と考えます。それからデルタ変異株」


👴「投資戦略としては、10月相場がギクシャクすると思いますので、今の段階からポートフォリオのキャッシュポジションを"やや高め"にしておくことが得策と考えます。それからデルタ変異株の動向に関して注意を払う必要があると思います。アメリカに関して心配してません。」


👴「しかし、中国経済はかなり厳格なロックダウンをしなければいけなくなる可能性があるので、損場合はかなり景気が減速するリスクもあります。」

0.米国現在の状況

👴「米国経済はもどってきてる。なお、2021年第二四半期から第四半期にかけては、中国よりもアメリカのGDP成長率の方が高い。非常に珍しい現象がおこるとエコノミストは予想してる。また、中国のワクチンはデルタ変異種に弱いと言われてる。アップサイドリスクよりもダウンサイドリスクの方が大きい」


2.非農業部門

👴「これは非農業部門雇用者数。6~7月は強い。FRBのメンバーでもそろそろテーパーした方が良いという賛成派が増え始めてる。」

3.失業率


👴「失業率は5.4%で改善基調です。」

4.平均時給

👴「平均時給は、コンスタント前年同期比で増えてる。FRBは賃金のインフレが起こるとそわそわする。なぜなら、賃金インフレが一番しつこいから。FRBは米議会からインフレ率2%以内に収めなさいと目標を与えられている。でも、今は5%ぐらい…」

5.人種別失業率

👴「これは人種別失業率のチャート。下に行くほど良い。黒人は白人に比べて失業率が高い。改善ペースが遅い。しかし、7月からグッと改善した。」

6.学歴別失業率


👴「これは学歴別失業率。中卒の失業率は高い。でも、それがグッと下がりかかってる。もう1~2っカ月で職に付ける人が増えるかも…というところでFRBが踏ん張ってる。」

7.S&P500利益


👴「これはS&P500のEPS(一株当たり利益)です。8月から起算して、むこう12カ月に基づいた今のアメリカのPER(株価収益率)は約21倍です。少し割高。でも、めちゃくちゃ割高ではない。金利は低し企業業績はのびてる。つまり、株式の環境は良い!」

画像8


👴「これはS&P500のEPS(一株当たり利益)を前年同期比で比較したチャート。今、2021年第二四半期決算シーズンが終わろうとしてる。今季は空前の好決算でした。前年同期比+85%!とんでもない成長!なぜなら、昨年はコロナだったから。」

9.米国の消費者数


👴「これは米国の消費者物価数。物価の上昇が5%超えてる。米議会がFRBに要求してるのはインフレ率2%近くに収めること。黒人や中卒の就職ためにもう少し粘りたいが、5%なのでどっちを優先するべきか悩んでる。それがFRBの姿。」

10.FRBの総資産


👴「これは連邦準備制度の総資産。FRBは金利政策は、政策金利の上げ下げで調整します。でも、コロナで不景気なので政策金利は実質ゼロ。そんな時に、債券買い入れプログラムがある。投資家の債券をFRBが買い込んで金庫に入れる。その債券の総額がコレ。つまり、これだけキャッシュをバラまいた。」

11.FFレート


👴「これはFFレート。今は0~0.25%です。利上げは早くても2022年の夏ぐらいだと思ってる。」

12.米国のワクチン

👴「投資ストラテジーとして、9~10月は用心深く考えてます。さらにデルタ変異株がどのくらいのスピードで広がるか?僕のドタ感ではアメリカで広まってるデルタ株は少しスローダウンすると思う。その根拠がコレ。」


13.アノマリー


👴「これはS&P500を過去1950年~2020年までの月次パフォーマンス。これから1年でもっとも株式市場が悪い時期に入る。だから、カンカンの強気ではダメ。」


【米国株(参考銘柄)】

クルーズ船
• カーニバル( $CCL )
• ロイヤル・カリビアン( $RCL )
• ノーウェジアン・クルーズ・ライン( $NCLH )

好決算銘柄
• データドッグ( $DDOG )
• コーセラ( $COUR )


🔽じっちゃまおすすめ投資本リスト(79冊)

https://note.com/gityamatome/n/n26edade4e153
このnoteでは、じっちゃま推薦本をご紹介します。

・投資(16冊)
・就職・転職(5冊)
・恋愛(4冊)
・小説(17冊)
・歴史・戦争・他(13冊)
・ビジネス(24冊)
・おすすめ(2冊)
・おまけ(今なら1冊無料)


🔽【じっちゃま】切り抜きYoutube再生リスト【全154本】

https://note.com/gityamatome/n/n5e138f500648

投資歴30年以上のプロ。じっちゃま(広瀬孝雄氏)Youtubeから、要点のみを切り抜き、再生リストにしました。じっちゃまが配信を開始された2018年12月~2021年4月までのアーカイブを元にしています。

過去の動画ですが、陳腐化しない知識をメインに切り抜いていますので、聞き流すだけで投資スキルがつきます。投資は知識勝負なので、早めに「じっちゃまの思考」を身につけた方が有利です。


Q.「Amazon Audibleで、じっちゃまの本が発売されました!」

👴「知りませんでした…そうなの?買ってください(笑)」

Markethack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法
🔽通常3000円→Audible版0円!

投資はこの本一冊でOK!※Audibleとは、耳で聴く本です。


いいなと思ったら応援しよう!

じっちゃまとめ【米国株投資まとめ】
【100円・500円・1000円・???円】あなたのサポ―トが励みになります✨