令和二年度買ってよかったものリスト
どうもGirlyと申します。こんかいは、昨年度買ってよかったものをご紹介いたします。よかったらぜひ検討くださいませ。
まず一つ目は「モバイルモニター EVICIV 15.6インチ モバイルディスプレイ 4K Adobe100%色域 HDR 薄型 IPSパネル USB Type-C/標準HD/mini DP スリーブケース付 EVC-1504」です。
元々実家にあった、テレビをモニターとして使用しており、サイズが32型だったため、かなり大きく感じていた。正月に帰省するということもあり、持ち運べるモニターを調べていたところ発見した。サイズはA3サイズより一回り大きいくらいだが、薄くて軽いため、リュックに入る。持ち運びも楽ちんでかなり使い込んでる。なんなら家でも使ってる。スプラトゥーンするなら画面は大きすぎない方がいいと思った(テレビどうしよう…)。
![モバイルバッテリー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49695082/picture_pc_c9868c6e5c2b9fd10dc67f2fede1b735.jpg?width=1200)
二つ目は、「ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575S Bluetooth Unifying 5ボタン トラックボールマウス ワイヤレス マウス windows mac iPad 電池寿命最大24ケ月 M575 ブラック 国内正規品 1年間無償保証」です。
最初は親指が震える、微調整が難しい等の理由で手を出していなかったが、デスクワークをする上でマウスを動かく機会が増え、肩こり・腕が疲れることを感じてきたため購入。慣れるのに、半日ほどかかったがそれ以降は何も問題なく使用することができている。親指を動かすだけなので腕・肩に負担が全くかからない。デスクワークで肩こりを感じている方はぜひとも購入していただきたい。私はもう通常マウスには戻れない。
![トラックボールマウス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49695106/picture_pc_154164482aa23c256188f244fca8710d.jpg?width=1200)
三つめは、「Elgato Game Capture HD60 S [ソフトウェアエンコード式キャプチャボード(日本国内正規品)] 1GC109901004」です。
ゲームの画面を画面共有したかったため購入。何がいいかわからなかったためFFの人が勧めてくれたものをチョイス。画面共有することで知り合いと楽しくゲームができるようになったので買ってよかった。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49695128/picture_pc_bc35b0a063c5f6e6c51080192e419ea7.jpg?width=1200)
四つ目は、「ASUS ゲーミングノートパソコンROG Strix G15 G531GT (Core i7-9750H / GTX 1650 / 16GB, SSD 512GB / 15.6インチ / フルHD(1920×1080), 144HZ / ブラック)【日本正規代理店品】【あんしん保証】G531GT-I7G1650N144」
画面共有がしたいがためにキャプチャーボードのついでにBlack Fridayで思い切って買った。一人暮らし1Kの間取りにはデスクトップを置くのが少々厳しかったためノートパソコンを選択。スペック等不安があったが買ってみると問題なく画面共有できるため安心した。起動も早く、ファンの音も気にならないため良い買い物ができた。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49695145/picture_pc_6ec3fb25800bbbf7aab993dd89822f87.jpg?width=1200)
五つ目は、「Razer Kraken Black ゲーミングヘッドセット アナログ接続 PS4 PS5 PC Switch スマートフォン 冷却ジェルパッド【日本正規代理店保証品】 RZ04-02830100-R3M1」です。
以前持っていた安物のヘッドセットのスポンジ部分が古くなってきたため購入。付け心地もよく以前持っていたものより断然よくなったため快適だった。個人的にはこのくらいのスペックと値段で十分でした。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49695161/picture_pc_6200bb0bc50c8cfcf7da3313b88cfe4f.jpg?width=1200)
最後に紹介するのは、「デスクライト PHIVE LED デスクスタンド クランプ ライト 視力ケア 平面発光 電気スタンド【無段階調光 500ルーメン タッチセンサー 記憶機能 省エネ】アーム スタンドライト 仕事/勉強/読書 卓上ライト CL-2」です。
在宅勤務をするということもあり購入。良い点として、デスクの縁?にかませるタイプで、置かなくていいためスペースを取らない。また、ライトの付け根部分・アームの中心2ヶ所に関節があり、不要な時は折りたためるため大変便利であった。可動域もかなり広く、80cmほどであればそれなりの高さを維持しながら照らすことができる。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49695178/picture_pc_67205ba9e4b42e55d555c3c70701bf17.jpg?width=1200)
以上、令和二年度に買ってよかったものでした。いかがだったでしょうか。デスク回り、機械関係が多かったと思います。友達とゲームをより快適になることができましたのでぜひ皆様も買ってみてはいかがでしょうか。
ご愛読ありがとうございました。