スマート飲み会Hanataba(はなたば)とは?徹底分析
Hanataba(はなたば)はギャラ飲みができるマッチングサイトです。
ギャラ飲みのマッチングを行うサービスなので、Hanatabaに登録してギャラ飲みに参加すると、報酬をもらえます。
Hanatabaは2020年の夏にサービスを開始し、東海地区を中心に現在拡大中のサイトです。
そもそもスマート飲み会とは?
スマート飲み会とは、参加すると報酬が発生する飲み会で、俗にいうギャラ飲みのことです。
ギャラ飲みマッチングサイトは男性から飲み会のリクエストを受けて、参加できる女性を募ります。
男性がリクエストする条件に合った女性が集まれば、飲み会の開催が決定します。
女性は飲み会に参加することで、報酬がもらえる仕組みです。
Hanatabaの報酬と稼げる仕組みとは?
Hanatabaの飲み会に参加するだけで「時給4200円ももらえるのはなんで?」「高時給なだけなにか裏が・・!」と思う方も多いのではないでしょうか?
そもそもなぜ高収入なのかが分かれば、安心してHanatabaを利用できるはず!ということでHanatabaの報酬額と報酬の仕組みを教えていきます。
スマート飲み会Hanatabaは危ない?高収入の仕組みと注意点
まず、Hanatabaの報酬が高い理由は、男性が女性の収入額よりも多い金額を支払って飲み会を開催しているためです。
男性の利用料金
1時間:6,000円
延長15分:2000円
女性の報酬 1時間:4,200円
延長15分:1400円
女性は1時間で4,200円とかなりの高時給で稼げますが、男性はさらに高額な1時間6,000円を支払っているんですね。これが高時給の理由です。
延長した場合の報酬の仕組み
Hanatabaでは15分ごとに男性の利用料金および、女性の報酬のカウントがされていきます
延長は繰り上げ方式となっており、1分超えるごとに15分の延長料金が発生する仕組みです。
例)飲み会の合流から解散までの時間
2時間30分
→4,200円×2時間+1400円×2
=11,200円
2時間45分
→4,200円×2時間+1400円×3
=12,600円
Hanatabaでは女性が解散ボタンを押すを仕組みになっています。
解散後は速やかに報告を送るようにしましょう。
解散ボタン確定後、男性に通知が届くようになっているので男性の解散時刻と相違があれば、嘘の申告であるとすぐにバレてしまいます。
Hanatabaのタクシー代の仕組み
深夜の飲み会イベント(終電以降)の場合、女性は男性にタクシー代の請求をすることは禁止されています。
現地集合現地解散がルールとなっているので、終電がないからとタクシー代をもらう行為は避けましょう。
深夜帯は、深夜料金が加算されているので、それをタクシー代に当てるといいでしょう。
Hanatabaのスマート飲み会は危ない?報酬の仕組みと注意点
Hanatabaは高時給で稼げますが、決して怪しいサイトやサービスではありません。
安全に運営をするルールが定められており、実際にトラブルや事故も起きていないのです。
Hanatabaのスマート飲み会ルール
身分証明証の提出必須
鍵のかかる個室はNGというルール
終了時刻の指定ができる
解散報告があるまで時給が発生
Hanatabaでは利用に当たり上記のルールが設けられています。
飲み会の開催場所として鍵のかかる個室はNGとなっています。
飲み会の開催場所は運営側でチェックをしており、本当に安全かどうか確認しています。
また、終了時刻の指定が可能です。
「〇〇時まででお願いします。」とメッセージを送り男性と時間をしっかりと決めておけば終了時刻を過ぎた場合でも
解散報告があるまで時給が発生するので、プライベートな関係にはなりにくいといえます。
Hanatabaの利用料金は決して安くないので、男性利用者のほとんどは経営者など社会的責任の大きい人がほとんどです。
Hanatabaでは安全を守るためのルールに沿った飲み会が開催されており、危険ではありません。
Hanatabaで安全に稼ぐための注意点
安全に飲み会を行うためのルールが定められていますが、Hanatabaは「飲み会のセッティングをするサービス」である以上、飲み会開催後の行動に関しては自己責任と考えて行動することが大切です。
Hanatabaの飲み会に参加するときの注意点
きちんと合流・解散報告を行う
幹事が帰ったと同時に帰宅する
トラブルになりそうな時は帰宅する
飲み過ぎには注意する
飲み会参加時は「合流」と「解散」の報告が必須になっています。
きちんと報告が行われない場合、いつどこで合流したのか、本当に飲み会が開催されているのかどうかも分からず、何かトラブルが発生しても対応できなくなってしまいます。
Hanatabaの報酬はゲストの方が解散した時刻まで発生します。
ゲストが帰宅した場合、それ以降の報酬は発生しませんので必ずゲストと同時に帰宅するようにしてください。
またトラブルになりそうな時や怖いと感じた場合、帰宅してもペナルティなどは発生しません。
無理に合わせようとせず安全を第一に考えて帰宅しましょう。
それから飲み会なのでお酒を飲むシーンがほとんどですが、飲み過ぎには注意してください。
飲みすぎてトラブルになった場合は自己責任としかいいようがありません。
無理してお酒を飲む必要もないので、自己管理をしっかり行うことが重要です。
スマート飲み会Hanatabaに関するQ&A
Hanatabaのイベントはどこで開催されることが多い?
Hanatabaは基本的に名古屋市内で開催されています。
名古屋では名古屋駅、栄、金山、での開催がほとんどです。
Hanatabaを利用している年齢層は?
女性はほとんどが20代、男性は30代、40代、50代がメインです。
女性の年齢に制限はありませんが、Hanatabaを使って稼いでいる人は20代がメインになっています。
Hanatabaで開催される飲み会の時間帯は?
時間帯は決まっていませんが、2次会利用が多いため21:00〜や22:00〜に開催される飲み会が多いです。
案件によってはお昼の時間帯に開催されることもあるので、自分の都合に合わせて参加が可能です。
Hanataba利用者はどんな職業の人が多い?
Hanatabaを利用する男性のほとんどが経営者で、業界などは様々です。
募集がかけられる時は年齢、職業の記載があるので事前に相手の方を知っておくことができます。
まとめ
スマート飲み会Hanatabaは決して怪しいサイトではなく、危険な飲み会でもありません。
報酬の仕組みを知っていれば、高時給であることも納得できるのではないでしょうか?
Hanatabaは今までにトラブルや事故になったケースはなく、安全に運営されています。
ただし、ルールを守って自己管理をしっかり行うことが重要です!
それでは、みなさんも素敵なHanatabaライフを...