
足元の自然とサンキャッチャーとジュエリー
私はオーダージュエリーのデザインと制作をしています。
元々インスピレーションを形にしたいという欲がありました。高校の時から。
それで美大の建築科に進んで、インテリアやエクステリアの業務につきました。
でも子供が産まれて13年ほどし、子育てが少し落ち着いたのをきっかけに、自分自身を棚卸ししてこれからどうしていきたいか。を子供の送り迎えの合間にタリーズでノートに気持ちをぶちまげた時期がありました。
やはり、インスピレーションを形にしたい。
インテリアや建築系よりもジュエリーの方が自分で自由にデザインできるのでは?
となぜかその地点からジュエリーデザインの方向へ進むことになりました。
かれこれ18年くらい前になります。
インスピレーションはどこからきてるのか?
と言いますと、自然物とお客様とのコミュニケーションからです。
自然物とはそこら辺の足元にある植物の方向性,
雑草とみなされるような植物の以外な花のつき方
葉っぱから落ちる水滴に当たった光
繊維の細い葉っぱに光が透けた時のなんとも言えない色合い

すぐ足元にあるのに、人が頑張っても作れない美のようなものに感動してしまうのです。


その感動をすぐにデザインに活かせるわけでもないのですが、サンキャッチャーやジュエリー制作の際、その感動のエキスがひょっこり出てくることがあります。
オーダージュエリーの仕事においては、こちらの一方的なデザインの押し付けではなく、お客様との対話からインスピレーションを受けデザインが生まれてまいります。
ご提案時はこちらからのアクションとなりますが、それをベースにお打ち合わせが進み、オリジナルのデザインが生まれてくるのです。

どんなデザインになるか。毎回私も楽しみです。
ちょっと話がそれましたが、
初心を忘れず、自分軸をしっかりと持っていきたいという意味もあり、
仮称「足元の自然とサンキャッチャーとジュエリー」というテーマで日記を書いていきたいと思っています。
ギーダリーワークス
https://girdhariworks.jp
オーダージュエリーはギーダリージュエリー
https://www.girdhari-jewelry.jp