見出し画像

本当にいいソールとはなにか

おはようございます。キリンです。

今回はArtisanが昔言ってたソールの話(https://www.artisan-jp.com/mousepad_10.html)で、丸型汎用丸型ソールの方が科学的に良いって話についてのお話をしたいと思います。
ARTISANの見解は簡単に言うと「点以外のソールは円形ではないため動的摩擦に対して受けられる指向性が生まれ"マウスのすべての方向の動き"に対してに安定して動かない、大きいサイズのソールであればあるほどマウスパッドとの設置面積が大きいため沈み込みによるストッピングアシストを受けにくい」ということでした。
なるほど、確かに一理あるかもしれない。しかしそれはAIMLABやKOVAAKSの中での話だ。
まず、FPSのインゲームでは横の視点移動が基本的には大きい。つまりインゲームにおける理想のマウスソールとして求められるのは横の視点移動に対して素早く思ったところで止まるマウスソールなのではないだろうか。
ここで私は少し考えてみた。ソールが横長の方が横の視点移動時に起こる摩擦係数少なくて快適な視点移動が出来るんじゃないか。さらに、縦に対しての摩擦が強ければ横にマウスを振ったとき縦方向に視点がずれなく横の視点移動が直線に近くなるのかもしれない。
というのが私のたどり着いた一つの結論である。
ここから導き出された私の考える最強のマウスソールは、zowieのfk,s,za形状のマウスソールをGPROXの下側ソールくらいの太さにしたものです。hid-labsさんでptfeシートを買うことができるので今度作ってみようかなと思っています。

ここまで色々書き連ねてきましたが結局のところゲーミングデバイスは理論値ではなく期待値を求めるものだと思っています。手の大きさにあったマウス、好みの滑りのマウスパッドなどあるがマウスソールはその最たるものだと思います。滑りの早いソール、標準的なソール、滑りの遅いソール種類も様々で、各々やるゲームも様々そのゲームにあったデバイスをつかってゲームするのが一番です。
丸型のソールが良いって話も全ての方向からの摩擦係数が同じだから出てきた話です。そんなの摩擦係数が日によって違う又は一定じゃない布のマウスパッドもガラスパッドに比べて優秀では無いという話になってしまう(理論が飛躍)かもしれない。何が言いたいか、と言うと科学的に優秀は理論値であって期待値では無いということ。高dpi、高ポーリングレートハイセンシ、丸型ソール、滑るマウスパッド/ソールは理論値が強くてもそれを扱える人間がこの世に何人居るのかはわからない。つまり1部の凄いエイムを持ってる人以外科学的に優秀な丸型汎用ソールを使う意味ってあんまりないんじゃないかなと思うんです。「科学的に優秀だからこれ使う~」と思考停止して使うのではなく、理論値求めないで自分に合ったものを好きなように求めるのが幸せだ思います。

あとがき
何事にも言えることですが自分で思考することがすべての近道になると思います。誰かから与えられた情報を妄信するのではなく情報を有効活用して自分で精査することが重要だと思います。なので世にあふれかえるレビューや記事を見て買うのではなく自分に当てはめてから決断するといいと思います。自分で無理なく買える範囲であれば購入して試してみるのもいいのではないでしょうか。矛盾しているようですがこれもまたアイカツです。何かご意見があればtwitter(X)のダイレクトメッセージに送っていただければ目を通しますのでよろしくお願いします。ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。フォロー/ライク、お待ちしております。では、おやすみなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?