バイリンガル5歳児:帰国後2ヶ月半、最近のお気に入り絵本 〜Oxford Readhing Tree〜
アメリカに住んでいた頃、次女が主語(人)の後にgo+一般動詞をつけて話す間違いをしていました。I go eat dinner. とか。
4〜5歳だった次女は、まだ感覚でしゃべる年齢。一度正しい言い方について説明してみたものの、私の話は聞く耳を持たない。次女にとって、私(母)は、英語ができない人認定なので。まぁ、いずれ自ら学んで直すだろうと思い、放置していました。
ふと、次女の最近のオンライン英会話の様子を聞いていて、この間違いが消えていることに気が付きました。日本に戻っても、努力していれば、全ての英語の能力が消えていくのではなく、伸びる面もあるんですね。
話すときには、全部現在形だった次女も、徐々に過去形を使うタイミングが出てきました。不規則動詞も多少は知っているようです。ここについては、年齢+英語学習と共に徐々に習得できるものと思っているので、焦っていません。彼女の中の準備が整ったら、文法を勉強することも始めたいと思います。準備ができたとき、、、学ぶ姿勢ができたとき、日本語の簡単な文法に触れたあと、と思っています。
なお、長女の時には、間違いだらけの英語に日々焦っていました。ある1年間で、ポーンと英語が飛躍しました。英語脳が出来てきたタイミングで、現地英語公文をやったのが良かったと思います。
Oxford Readhing Treeの本が、最近の次女のお気に入り。Stage 1+から手に入るものを読み進め、今、Stage 7まで進みました。他の英語の本よりも喰いつきが良いです。大笑いしたり、
「お母さん、聞いて。あのね、、、」
と、この本の面白さを私に説明したり、また本の世界に戻ったりと、夢中になって読んでいます。
本の単語数(1ページあたりの単語数、1文の長さ含む)、単語の難易度、内容のバランスが今の次女に合っているようです。
本を読んで楽しいということ、楽しいと思える本に出会えるというのは、素晴らしいことだと思います。夢中になっている次女の様子を励みに、私は、また次女の次の本を探し求めていきます。
今日の次女の取り組み
・Raz-kids レベルC&D 5冊分
Dまでは全部読んでしまいました。本当はEがベスト、Fだと問題の意味がわからないので、C~Eにしたいのですが、次女はどんどん先に進みたがります。今日は用事があって次女のRaz-kidsが終わり次第、出かけることにしていたので、簡単に読んで問題も完璧に答えられるC&Dレベルを選んで一発合格していました。あざとい!本人にとって簡単なレベルでも、語彙・文法・スペルなど学ぶことは多いと思うので、ルールは決め、誘導はしますが、なるべく本人の希望も尊重するようにしています。
・語彙力 プリント1枚
フォニックスの基礎で出てくる単語シリーズのプリントで語彙力を強化しています。
・英語の日記
幼稚園の給食のサンドイッチが美味しかったことを書いていました。
・オンライン英会話25分
疲れている日は、出てくる文章もグダグダだし、滑舌も悪いので、先生に申し訳ないですね。お休みしても良いのですが、例えグダグダでも、先生と一緒に笑うだけでも、英語の世界に入って欲しいと思ってしまうのは、私の焦りですね。落ち着かなければ。
・英語絵本はこれから。
手元にある本は、もう何度も読んでいますが、今日もOxford Readhing Treeを選ぶと思われます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?