見出し画像

オンシュダシュダの漢字とチャットGPTに調べて貰ったメモ

YouTube見てたら、オンシュダシュダが最強マントラ云々と言うのが出て気になったが、どれ見てみてもカタカナのしか出ない。
マントラって漢字あるだろと、検索でも出ない。
チャットGPTで何回か探させてやっと出たので一括でメモっとく。

チャットGPT「「オンシュダシュダ」の漢字表記は、仏教に由来する真言の一つで、以下のように書き表されます。

「唵 修達 修達」

説明

  • 唵(おん): サンスクリット語の「Om(オーム)」に対応する音で、宇宙の根源を象徴する聖音。

  • 修達(しゅだ): サンスクリット語の「Shuddha(シュッダ)」に対応し、意味としては「清浄」「純粋」を表します。

この真言は、清浄や浄化を祈る際に使われることが多いです。仏教の真言や陀羅尼(だらに)にはサンスクリット語を音写した漢字が使われるため、音と意味を大切にして唱えられます。」

「「唵 修達 修達」は、仏教の「浄口業真言(じょうくごうしんごん)」の一部として知られています。この真言は、口による過ちや汚れを清めるために唱えられます。漢字表記と読み方は以下の通りです:

漢字表記: 唵 修唎修唎 摩訶修唎 修修唎 薩婆訶

読み方: おん しゅりしゅり まかしゅり しゅしゅり そわか

この真言の中で、「修唎修唎(しゅりしゅり)」の部分が「修達修達(しゅだしゅだ)」と音写されることがあります。「修唎」や「修達」は、サンスクリット語の「シュリ(śrī)」や「シュッダ(śuddha)」に由来し、「清浄」や「吉祥」を意味します。

この真言は、仏教の修行や儀式の中で、口の業(ごう)を清め、言葉の純粋さを保つために唱えられます。」

「「唵 修唎修唎」は、仏教の「浄口業真言(じょうくごうしんごん)」の一部です。この真言は、口による過ちや汚れを清めるために唱えられます。全文は以下の通りです:

漢字表記: 唵 修唎修唎 摩訶修唎 修修唎 薩婆訶

読み方: おん しゅりしゅり まかしゅり しゅしゅり そわか

意味:

  • 唵(おん):サンスクリット語の「Om(オーム)」に対応し、宇宙の根源を象徴する聖音です。

  • 修唎(しゅり):サンスクリット語の「śrī」に由来し、「吉祥」や「栄光」を意味します。

  • 摩訶(まか):「偉大な」や「大いなる」を意味します。

  • 薩婆訶(そわか):「成就あれ」や「願いが叶いますように」という意味の結語です。

この真言を唱えることで、言葉による悪業(口業)を浄化し、清らかな言動を保つことを祈願します。仏教の修行や日常の読経の前に唱えることで、心身の清浄を図るとされています。」

シュダシュダじゃなくシュリシュリと言い張るんだが、
AIが探したデータ元がシュリシュリを採用してるからだってさ。
データ元
https://www.youtube.com/watch?time_continue=9&v=TJmkkz8pi4U&embeds_referring_euri=https%3A%2F%2Fchatgpt.com%2F&source_ve_path=MTM5MTE3LDI4NjY2

データ元のサイト(台湾の業者っぽい)
https://miaolenhua.com


いいなと思ったら応援しよう!