旅を想い初心に帰る

noteで駄文を書き散らすようになって、あっという間に1ヶ月経った。ここいらで初心に帰って、少しのんびり構えたことでも書いてみようかな。

ここ最近、いかにもストレスが多くて感情的になりがちであったので、表現が強くなっていたんだ。反省。

「新しい」というか「ヘンテコな」毎日となって大きな変化と言えば、自由気ままに出歩けないこと。怖くて怖くて。
古着屋巡りして掘り出し物を見つけたり、日帰りだろうと泊まりだろうといきなり旅にでかけたり、仲間のミュージシャンに誘われるままにイベントに行ったり、友達の家に集まって朝までだべったり…。
ああ、いろいろしてたっけネ。

でもよくよく考えてみると、年老いた家族と同居している身であるため、どこに行くにも少なからず心配がついて回っていたのも確か。
それも行動規制・抑制のひとつのファクターだったので、自由な時代にあってもそんなにノビノビではなかったんだよな。本当は。

だから、いまこんな世の中で行動規制・抑制されてしまっていても、「今までの生活がちょっと厳しくなっただけ」と考え直せば、あまり大きくストレスを感じることもないのかも知れない。
(そもそものんびりするのが好きで、クッチャネ人間だったんだからそれを謳歌しようぜ!と捉えようみたいな)

フワッとでも、どこに行こうかと夢想するのも楽しいので、旅先として行きたいところを書いておこう。

小田原に行きたい。お気に入りの料理店で海鮮丼・天ぷら定食を食べて腹ごなしに海岸までふらり。日光浴して帰る日帰り。

川越に行きたい。菓子屋横丁とか古い街並みじゃなくて、お気に入りのリサイクルショップがあるので物色したい。

町田の山間の地域に行きたい。好きな場所がある。車で通過するだけでいい。わりと近場で緑あふれる景色で目を休めたいんだ。

相模原のダムをハシゴしたい。景色はもちろんお気に入り。でも何よりあの店のあんぱんと揚げパンを、そしてダムサイドにある精肉屋アンテナショップでもつ煮を食べたい。

山梨にも行ってみたい。観光地は別としてお隣の県なのに通過するばかりで、よく知らない街だらけなので体験したい。

車でヒュッといって半日くらいで帰ってこれる気楽なお出かけを「旅」と呼ぶには大袈裟かもだけど、行って何か発見があるのならば、ボクにとってそれは「旅」に違いない。

下北沢や高円寺・吉祥寺は自転車生活圏内だから、旅の前のリハビリとしてそのあたりから崩していけるようになるといいな。

あ! あと、関東ではめっきり食べられなくなってしまった「スガキヤのラーメン」を食べるためだけに一番東にある店舗に行ってみたいな。これこそ贅沢旅だ。
宇都宮餃子食べるためだけとか、牛久大仏みるためだけ。みたいなのもいいな。
いや、そのくらいの方が面白いのだろう。
予想外の出会いとかがオマケでありそうだしね。


GIO.

いいなと思ったら応援しよう!