![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83734701/rectangle_large_type_2_e4813aa32c4f3abe4e2e0527aaedf040.jpeg?width=1200)
実は難しい加齢毛の縮毛矯正
強くて硬い髪で癖が強い これの矯正も確かに難しいですよね
実はそれと同等 いや ある意味 それ以上に難しいのが加齢毛です
前回も書いたように微シス毛とも言いますが 今回の場合 実は 矯正したけど伸びてなくて 何とかしてほしいとご依頼です
この場合 ほんとに伸びてないのか バックウェーブ なのか 地毛なのかもう ミックス状態で大変です けれど意外と多いパターンでもありますね
![](https://assets.st-note.com/img/1659245538557-Wt92g0CIKb.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1659245561430-bsyim3T464.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1659245574955-70Df69TC88.jpg)
あまり言いたくはないですが これで料金とるってプロとしてどうなんかなと疑問もありますが 他人と他人なんで そこは置いといて…
もう一つ問題は
![](https://assets.st-note.com/img/1659245647615-WoGmuHDNNm.jpg)
ガシガシになってて もっとやばい箇所はセルロイドみたいになってました
今回 カットなし なんで逃げ場がないです (笑)
こんな時は安全策で移行還元が良いのですか゛
選択したのは ダブル還元法 です
まぁ移行と同じではある感じだけど 目的が微妙に変わりますので
あえて ダブル還元と表現したいと思います
それでは 今回も知っとくと きっと助かるレシピの公開いきますね
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?