細毛の癖強 ダメージ修正歴ありの場合の矯正と質感補正の方法…
矯正でも厄介な部類かと思います
癖はかなり強いけど髪自体に体力がなかったり 既矯正毛がそもそも一度ダメージしていて時間劣化していて なんとかしないといけない場合とか 現場では色々な事があるので臨機応変に対応する必要がありますよね
それでも難しいものは難しいのですけど できるだけ簡単に それでいて効果的にできるかもしれない そんなレシピの改訂版というか 今時点での最新のものを公開したいと思います
髪を括っていたので不思議な跡がついてますが そこはスルーしてください
解る人はピーンと来ると思いますがゲストは1月に矯正とダメージ修正のモデルをして下さいまして今回約半年ぶりで矯正となります
その時の様子はこちらです
での今回ですが 癖も確かに凄いです
こんな感じで前後でちょっと癖の質も違いますがそこの対応はのちほど
で流石に修正していた部分ですがオーバーセクションの所々で劣化が見られますね 約半年 そして普段は毎日コテ巻きしてる事を考えると なかなか持っていると思いますが この辺りも 簡単にアレンジしたセシピで対応していきますのでお楽しみに (*^ω^*)ニコッ
ここから先は
778字
/
8画像
¥ 1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?