
ネイルもパーソナルカラーで統一すると手が綺麗に見えます(7)
〜毎週金曜日は、パーソナルカラー関連の記事を投稿しています。
(2003年から所属先カラースクール講師とは別に、得意のパーソナルカラー・ファッションコーディネートのアドバイス、小物合わせレッスンを不定期ですがしています)
コメントはお気軽に♪〜
先日、電車に乗っていた時 ふと隣に座っている女性の指に目が止まりました。
綺麗にピンクカラーが塗られているのですが、手の肌色がくすんで見え指先だけが目立っている気がしました。
毎年春夏に流行するピンクは、コーラルピンクやサーンピンクが多めです。
これらの色は「黄み寄り」のピンクなので、イエローアンダートーンの方々=パーソナルカラースプリングやオータムの方にお似合いの色です。
ブルーアンダートーンの方々=パーソナルカラーサマーやウインターの方は、「青み寄り」のピンクのほうが似合うので、避けた方が賢明です。
流行っているからと身に付けてしまうと、手の色がくすんで見えたり爪の色だけが浮いて見えたりして素敵とは逆の方向へいってしまいます。
いつだって【あなたが主役】です。
自分に自然に溶け込む色を身に付けることで、あなたの肌を綺麗に見せてより素敵に演出することができるのです。
本日の教訓
【身に付けているものの色など全てが、あなたに溶け込んでいる状態が一番あなたを輝かせる】
(次週に続く)
いいなと思ったら応援しよう!
