子宮腺筋症
月経は子宮内膜が剥がれ落ちることによってリセットされ、出血とともに体外に排出され、再び子宮内膜を増殖するということを繰り返します。子宮腺筋症は、その子宮内膜の組織が通常の位置で増殖せず、子宮筋の中に発症してしまうことで起こります。原因は不明で、エストロゲンの作用によりその組織が増幅し、子宮自体が徐々に大きくなり、症状も次第に悪化していきます。出産経験がある方、子宮開腹手術を受けられた方に多くみられるようで、閉経後、自然と治癒します。
主な症状は、
* 激しい月経痛
* 月経過多、過長月経
* 貧血
* 骨盤内の痛み
* 性交痛
などがあります。
~子宮内膜症との違い~
同じような症状に子宮内膜症がありますが、子宮内膜組織が子宮の外側(腸・卵管・卵巣など)に発症し、発症部位が異なります。子宮内膜組織が卵巣で増幅すると卵巣嚢腫となって、不妊の原因になることがあります。
不妊と子宮腺筋症の因果関係は定かではないようですが、子宮内膜症を同時に発症している場合や、卵子が着床しにくいということがあるそうです。
また、症状から子宮筋腫とも間違えられやすいので、病院での診断が重要になります。
病院治療は薬物療法や手術となり、妊娠を希望される場合は手術が難しい場合もあるそうです。
~子宮腺筋症と中医学的体質~
子宮腺筋症の方の一番つらい症状は毎月やってくる激しい痛みですよね。日常生活に支障をきたすほどのつらい痛みは痛み止めなどで症状を緩和されている方が多いと思います。また、出血量も多いため、貧血で体調不良になられてる方もいらっしゃると思います。中医学では痛み方の違いやその他の付随する症状によって、それぞれの体質を見極めます。
~中医学で良く見られる主な体質と漢方薬~
*気血両虚 ー 四物湯、婦宝当帰膠など
体内を流れる血液が少ない、押し出す力が弱いため循環が悪くなる
*痰湿瘀血 ー 芎帰調血飲第一加減、桂枝茯苓丸加薏苡仁など
体内の余分なものや水分の代謝、血液の質や循環が悪く滞る
人によって体質は異なり、複雑な体質もありますので、お気軽にご相談くださいね。