見出し画像

✉️力の指輪!

 こんばんは。秋が来ましたね!

 各地で咲いているという金木犀。そちらでは咲いていますか?私は今年はまだ逢えていません。早く逢いたいものです。

 さて、私、Amazon Primeでやっている「力の指輪」シリーズを追っかけているのです。
 昨日、シーズン2が終わりました。大変良かったです……!!

 感想をもりもり書きますので、もし、ネタバレ厳禁であれば、ドラマをご覧になってから続きをお読みくださいな。

 いいですか。まいりますよ。













 まずはガンダルフーーーーーー!!!
 やっぱりあなたですか!!
 ハーフットというホビットの前身のノーリちゃんというマブダチが過去にいたから、ガンダルフはホビットのガチ勢なんです、的なことですか?!そうですよね?!
 ビルボやフロドに対する信頼。全部ノーリちゃんから来てる、みたいな。味な真似を。
 そしてトム・ボンバディルと一緒にるんるん歌うのいーなー楽しそう。
 トム・ボンバディル、本の方の『指輪物語』には出てたのに、映画の『ロード・オブ・ザ・リング』に出てなかったですよね?なので嬉しい。

 そして今回はアンナタール(サウロン)とケレブリンボールの鍛冶屋としての絆と亀裂との話でしたね。いやもう、ハナから裏切り者なんですけどね、アンナちゃん!(どなたかがアンナちゃんと書かれていたのでうつってしまいました😌)
 アンナちゃんがケレブリンボールに見せる天国な幻影がえげつなかったです。現実は地獄なのに、天国を見せる恐ろしさ。
 そう、今シーズンはひたすらサウロンの外道ぶりを愉しむ回でした。いや、サウロンは自分を外道とは思ってないんですよね。正しいことをしていると自分で自分に思い込ませているんですよ(ということは、本当は正しさがなんなのかわかってるんですよ。そう考えるとちょっと可哀想……じゃないわ。全然ないわ)。
 アンナちゃんは矢をケレブリンボールにグサグサ刺してグリグリ物理でやってるんですが、ケレブリンボールは言葉の矢をアンナちゃんにグサグサぶっ刺していくの、強い……しかもアンナちゃんケレブリンボールを殺しておいて泣いてるし。もうね、鍛冶を一緒にやった同志を失った悲しみと、自分がついに受け入れてもらえなかった悲しみと、受け入れてくれないにも関わらず完璧に理解はしてくれてたケレブリンボールがいなくなる悲しみなんですよね……。
 でもケレブリンボールにとってはエルフの皆が仲間で、ガラドリエルも仲間で、そして友はドワーフのナルヴィなんですよ。アンナちゃんなんてメじゃないんですよ。アンナちゃん可哀想……ではないな、やってることが外道過ぎるので……
 でも外道の敵であるアンナちゃんにも心があるのを出してくる演出大好き。ちゃんと作曲家さんも言及してるんですよ。彼は指揮者って(漫画『HUNTER×HUNTER』のクロロが指揮者やってるの思い出しますね)
 敵だろうが味方だろうが、皆自分の信念のもとに動いてるのですよね。
 それにしてもアンナちゃんはケレブリンボールの死体も取り込んだの?どうなんだったっけ……(記憶が)
 死体が残ってるにしろ残ってないにしろ、友のナルヴィの気持ちを考えるとね……うん。

ここから先は

1,676字

吟遊詩人のお手紙

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

吟遊詩人は皆様の心で成り立っております。今ちょうどお金がない方はスキ🩷を置いてくださるので十分嬉しいです。そしてお金のあるおしのびの円卓の騎士様、通りすがりの王族のお方、ちょっと地上に遊びにきた神々の皆様!気前良くチップをいただければ幸いです!!