
2025年1月上旬 旭山動物園
冬になり雪が積もったので、旭山動物園のペンギン散歩が始まりました。
10時30分の開園時間ちょうどくらいに西門駐車場に到着。西門駐車場は夏期は有料なのですが、冬期は無料になります。ペンギン散歩のコースが近いので、冬期だけは西門駐車場を利用しています。
入園の行列が出来ていたので、僕は少し待って行列がみんな入園していなくなってから、ゆっくり入園。

この時点で10時40分くらい。ペンギン散歩は11時からで、まだちょっと時間があるけど僕は歩くのが遅いので、どこにも寄らずにペンギン散歩コースへ行く。
すると、ビックリ!
もう既にコース沿いに人だかりが出来てる。コースは全長500メートルくらいあるけど、そのうちのスタート地点から最初の100メートルくらいにはもうビッシリ人が並んでいて、その先にもどんどん人が並んでいく。
例年だと、人が並び始めるのは開始10分前くらいから徐々に並び始めるような感じだったけど、今年のこの状況はおそらく開園と同時にコース沿いに直行して並び始めてるのだろう。
今年のペンギン散歩は、個人的にやりたいことを決めてました。
2022年に脳出血で入院~退院して、それからも毎年、2023年の冬、2024年の冬、とペンギン散歩を見に来ていました。雪の上を長く歩いていくのは危険なので、西門駐車場から出来るだけ近い場所で見ていました。
まぁ、見れるだけでも嬉しいことではあるんだけど、そのポジションは高台の下なので風景があまり良くないのと、コースの後半なのでペンギンがここに来るまでものすごく待たなければならない。見やすい良いポジションではないので、こんなところに最初から立って待ってるのは僕1人だけ。去年までの僕はここで見るしか選択肢がなかった。
でもそれからたくさん運動して足腰が丈夫になったので、今年、2025年の冬は、脳出血になる前にいつも見ていたポジションに行こう。
結構な距離を歩いて、坂を登って、高台の上に行く。景色を広く見渡せる。ここの風景が好き。
あぁ、僕のいつものポジションだ。3年ぶり。3年ぶりににここまで来た。嬉しい。懐かしい。

このポジションはコースの前半なので、ペンギンが来るのも早いほう。とは言っても、スタート地点から200メートルくらいの遠い地点なんだけど、僕がゆっくり歩いて来たらこの辺まで人だかりが伸びてきていた。


なんだかんだで10時50分。ペンギン散歩まであと10分。あらためて周りを見渡すと、ものすごくとんでもない人だかり。コースの前半はもうビッシリ満員。折り返したコースの後半にも人が並んでいる。去年は僕が1人で立って待っていたような見づらい場所にまでもう人が並んでいる。
怖っ!!
11時。ペンギン散歩がスタートしたはず。遠いので分からない。
11時10分。ちょっと離れたところの人だかりが騒がしくなる。ペンギンが近づいて来たようだ。
首を伸ばしてみると、ペンギンが見える。ペンギンが来てる。
遂に目の前にペンギン!
雪原、白樺の木、青空。自然の中を歩くペンギン。
3年ぶりの大好きな光景。嬉しい。またここに来れて嬉しい。
あっという間にペンギンが目の前を通り過ぎていく。


もう一回見たいなぁ。
これからペンギンが歩いていくコースの後半に先回りしようかな、と思って見渡すと、コースの後半も既にもうビッシリ。ちょっと厳しそう。
けっこう遠いけどここからでも見えるので、ここから見ることにしよう。
高台の上からペンギンの散歩を見下ろす。これはこれで面白い。いいじゃん。

ペンギンが通り過ぎていき、人だかりが四方に散っていく。
さて、僕も移動しよう。
あぁ、楽しかったなぁ。
それにしても、僕が来るのがもうちょっと遅かったら、人が多過ぎてペンギン散歩を見れなかったかもしれないのか。恐ろしい。
ハッキリ言って異常だよ。異常。人が多過ぎるし、そのほとんどが外国人。外国人が多過ぎて異常。
旭山動物園は地元だから、去年なら天気が良い日に「今から行こう~」なんていつでも気軽に可愛いペンギン散歩を楽しめたのに、もうそんな場所ではなくなってしまった。
ちょっと悲しい。
さて。
去年まではペンギン散歩だけ見てすぐに帰宅していました。でも今年は、動物園の中のほうにも入っていこう。雪の上をガシガシ歩いて行こう。
とりあえずペンギン散歩のコースから近い「あざらし館」に入ってみたら、とんでもなく混雑してる。みんな考えることは同じか。施設の真ん中にあるマリンウェイも見ずに異常な人混みの中を無理矢理に通り抜けて、外に出る。
そとのプールを気持ち良さそうに泳いでいるアザラシ達。

もうじゅう館に行こう。
この辺まで来ると、異常な人混みはない。良かった。
アムールトラのメイちゃんは高いところでお昼寝。

ライオンの一家はガラス面の側で並んでお昼寝。
イオちゃんがオリトに抱き着いて背中に頭を乗せてる。仲良しだなぁ♪


アムールトラのメイちゃんが起きて散歩してる。
ちょっと離れたところにお母さんのザリアさんもいる。

アムールヒョウのデンくんと、ユキヒョウのユーリちゃん。
金網で仕切られてはいるけど、並んでお昼寝。

真冬の雪が積もっているもうじゅう館に来るのも3年ぶり。
みんな可愛いなぁ。
ほっきょくぐま館。
綺麗な水鏡。
風がほとんどなくて水面にホッキョクグマと景色が映る。

レッサーパンダ舎にも行きたかったけど、遠目でものすごい人混みなのが見えたので、行くのは断念。
そしてここから先は急な坂道なので、今日はここまで。
雪の上でも多少の斜面は歩けるようになったけど、この先の急な坂道はまだちょっと怖い。
時計を見たら、なんだかんだで昼12時過ぎ。
今日は帰ろう。西門に戻ろう。
西門に向かいながらきりん舎とかば館の間を通っていくけど、キリンもカバも外へ出ていないよう。
素通りして西門に到着。帰宅。
雪が積もっていてペンギン散歩をやっている間にまた来よう。