
孤独を愛す
こんにちは!
当分当分製作所です!
愛用のPCが全然起きてくれません。
きっと何か嫌なことがあったんだと思います。
そんな時もあるよね。
って事で、スマホから投稿します!!
□孤独ってなに?□
皆様は「孤独」って聞くとどんな想像をするでしょうか??
たった1人の世界?
周りに誰もいない状態?
色々あると思います。
#あると思います。
僕は「孤独」は1人では成立しないと考えてます。
だって「人がいる」があって
初めて「孤独」が出来上がるので。
人がいる世界で孤独を想像すると1人。
でも、1人の世界で「孤独」って存在するのかな??って思います。
□孤独を感じる時□
人によっては1人でいる時間に寂しさを感じる。
孤独感です。
ある人によっては、誰かといるときに
周りとの違いを感じる。
これもまた孤独感です。
そして、何億回も擦られている話ですが
組織のトップが乗り越えなければならない
耐え抜かないと進めない孤独感について。
僕の見解です。
※僕は孤独で寂しいとかまっったく思わないタイプの人間です。
#米国情報機関調べ
□経営者の孤独□
経営者とはいえども、数ある職種の中の1つをしているだけの普通の人間なので友達と遊びに行きます。
僕は現在32歳。
家庭の話し、家の話しになるんです。
周りの人間達は平均的に3000万〜3500万くらいの家を購入しています。
僕の家は5000万。
みんなに驚かれます。
一部を切り取って
「お金を持っている」
と。
そこには
「やっている事が違う」
「住む世界が違う人」
こんなニュアンスが含まれている気がするんです。
僕自身の感覚としては
整備士が車に詳しい
運転手が道に詳しい
経営者がお金に詳しい
こんな感覚で、そこに特別な枠組みはないんです。
この時に感じる事は
「精神的な孤独」
です。
「経営者」という職業ならではの感覚だと感じます。
□別にネガティブじゃない□
どんな職業にも「良いところ」はあります。
経営者で言えば、1つ、お金の流れを自分で調整できるところだと思います。
とはいえ
動かすお金や信用を稼げなければ
お金の流れも何もないんです。
経営者としてはそこが「結果」の1つの「指標」なんです。
僕は動かせるお金が増えれば増えるほど、謙虚でいなければならないと考えてます。
「自分で稼いだお金」ではなく
「いただいたお金」だからです。
豪遊するわけでもなく、高級車を買うわけでもなく、とにかく増える使い方を考える必要があります。
そこを元手に「お客様」にもっと良い商品やサービスを提供しなければならないからです。
でも、改めて俯瞰して見てみると
持っているものが周りと少し違っていて、精神的な距離を感じる様になった。
これは経営者として、結果が出てきている何よりの証拠だと考えます。
「周りの価値観に合わせて話しをしよう」
こう思った事ありませんか?
そう思っている時点で、もはや自分自身の価値観はとっくに周りとは違うものになっているんです。
そして、少しだけモヤモヤが心に現れます。
この瞬間こそ、自分を突破していく絶好のチャンス!
「お金が全てではない」
と知っている人が感じるモヤモヤですか
そのモヤモヤの根幹は
「みんなお金を欲しがっている」
です。
自分の価値観を大切に。
この気持ちを感じている人は僕だけではないはずです。
同じ気持ちを感じている人に少しでも寄り添えればと思いました。
お読みいただきありがとうございます。