年末感
もう11月も下旬に差し掛かりました。
あと1か月弱で今年が終わる…1年をとても早く感じます。
ちなみにこの時間を早く感じること、心理学的には名前が付いているそうで。その名もジャネーの法則。
「人生のある時期に感じる時間の長さは、年齢の逆数に比例する」というものジャネーかというものです。
年をとるにつれて、自分の人生における「1年」の比率が小さくなるため、体感として「1年」が短く、時間が早く感じるようになると。
なるほど、中高の部活の時間は長く感じたものです。(それは違うか)
つまり時間を早く感じるようになるのは、マイルドに言えば大人のになった証拠でもあります。笑
ここにいる住民の方々はどう時間を過ごしているのでしょうか。早く感じているのかな?それともゆっくり流れているのでしょうか。人それぞれ時間の感じ方は個人差があるかもしれませんが、いずれにせよ楽しく穏やかに過ごしてほしいなと思います。
さてさて時間の話は置いておいて、年末に向けて行うことと言えば…?
「ゴシゴシゴシゴシゴシ・・・」
「フェッ?!」
そう、SO・U・ZI☆
この日は男性陣を中心に、食堂と1階談話室のタイル磨きを行いました。
↑タイルの色の違いがわかりますでしょうか。
みなさん、相当めちゃめちゃ頑張ってくださいました…!(この後夕食の時間に靴で踏むのが申し訳ないくらい…汗)
そしてこの輝きである…
談話室は所長とワッキーさんのタッグで頑張ります!
「腰入れていくわよ!腰痛いけど!笑」
「それそれそれそれ」
「レレレのレ~!」
レレレのおじさんジャネーか、というのはさておき(今日は置いていくものが多い)
一方こちらは食席に飾るお花の入れ替え。
秋仕様にしました。
後ろでとしこさんが休憩しています。おつかれさまです。
今年もあと少し!!